生姜はここ数年、注目を集めている美肌食材のひとつです。
カリウムが含まれ、余分な水分や塩分を体外に排出しむくみを取ってくれます。また「ショウガオール」「ジンゲロール」の程よい辛みと香りや刺激は、新陳代謝を活性化することでからだを温めてくれます。また、抗酸化作用による細胞の酸化防止にも効果があると言われています。
島根県は全国的にみて、特に生姜の生産量が多い都道府県ではありませんが、個性的で特徴ある生姜が育てられています。
中でも、出雲市斐川町出西地区で育てられている「
出
西
生姜」は一般的なものに比べ小ぶりで、繊維が少なく上品な香りを持つのが特徴です。8月~10月中旬頃に収穫され、道の駅や産直市場などで販売されます。
生姜は、料理のアクセントになるだけでなく、その爽やかな香りとピリッとした辛い刺激でお菓子にも加工されています。
出雲市平田地区にある生姜糖専門店は300年以上製法を変えず、地元の出西生姜を使った生姜糖を作っている老舗です。
また出雲の他地域でも辛味が強い、個性ある生姜が育てられています。
生姜を粉末にした後レモンや炭酸で飲みやすくしたドリンクで、冷やして飲んでもお腹がぽかぽか温まるような生姜の成分を存分に感じられる商品です。
こちらは島根県西部・石見地域の生姜を使った商品。
コロコロとしたかわいい金平糖で、自分用にもお土産としても買いやすい商品です。
文:西村 愛
監修:島根県立大学 看護栄養学部 今中美栄 教授
生姜
関連リンク |
生姜糖(來間屋生姜糖本舗) 出雲生姜じんじゃエール(出雲生姜屋) 生姜金平糖(原壽園) |
---|