緑に囲まれた白い外観が目印
益田駅からほど近く、周りを山に囲まれた静かな山間に湧く温泉です。大正5(1916)年に鉱泉の湧出が発見された場所ですが、2013年に浴場を全面改装。大浴槽の奥側に源泉浴槽が並び、扉の外には薬湯の露天風呂があります。幕末の時代に、大村益次郎率いる長州軍が開門を迫り「石州口の戦い」の火ぶたが切られた「扇原関門」の近くにあり、温泉越しに眺めるのどかな自然は疲れた体を癒してくれます。初夏には蛍もたくさん見えるとのこと。3種類のお風呂でのんびりゆったりしてくださいね。
<収容人数>50名
<室数>客室:14室 宴会場2室
住所 | 〒698-0031 益田市多田町383 |
---|---|
お問合せ先 | 多田温泉 白龍館 TEL:0856-22-1626 |
営業時間 | 【入浴のみ】10:00~21:00 【宿泊】7:00~23:00 |
定休日 | 不定休 年末年始 |
利用料金 | 【日帰り入浴】中学生以上550円、小学生250円、乳幼児100円 回数券10枚組・・・5,300円 【タオル】貸しタオル・・・50円 貸しバスタオル・・・120円 ※すべて税込み価格 |
交通アクセス | 浜田自動車道浜田ICより車で50分 中国自動車道戸河内ICより1時間15分 JR益田駅より車で約10分 |
駐車場 | あり 30台 無料(大型バス駐車可) |
ユニバーサル情報 | ![]() ![]() |
関連サイト | 公式HP |
WiFiスポット | あり |
温泉タイプ |
![]() ![]() |
泉質 | 単純酸性含鉄冷鉱泉 |
温泉の効能 | 神経痛・リュウマチ・疲労回復 |
泉温 | 12.8度 |