現在津和野高校のある一帯は、かつて旧藩主亀井氏の御殿があったところである。嘉楽園は御殿の庭園で、御殿図をみると池や花畑、あずま屋、築山を設けたものであった。嘉楽園という名は藩校養老館の初代学頭山口景徳が命名したと伝えられている。明治初年の御殿解体後は荒地となり、畑、水田として使用されていた。明治24年(1891)ごろから旧家臣らによって、亀井家最後の藩主で名君の誉れが高かった亀井茲監(これみ)の頌徳碑建設が計画され、一部を旧に復して公園化した。頌徳碑は敷地中央の築山の上にあり、東側には大国隆正、南側には福羽美静(ふくばよししず)、山辺丈夫(やまべたけお)の頌徳碑が建っている。さらに奥には物見櫓が移転後復元され、また入口付近には馬場先櫓が当時のまま残っており、旧御殿の往時の面影を伝えている。
園内にはサクラ、カエデなどが植えられて、花見時や紅葉の季節にはとくに賑わう。
住所 | 鹿足郡津和野町後田 |
---|---|
お問合せ先 | (一社)津和野町観光協会 TEL:0856-72-1771 |
営業時間 | 見学自由 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
交通アクセス | JR山口線津和野駅から車3分、徒歩15分 |