今年の12月9日、出雲市今市町の今市大念寺古墳、上塩冶町の上塩冶築山古墳、上塩冶地蔵山古墳が国史跡に指定されてからちょうど100年を迎えます。
これを記念して、秋季企画展「出雲平野の後期古墳」を開催します。
これら3基の古墳は、古墳時代後期(6世紀から7世紀前半)に築造され、内部の横穴式石室には、出雲平野を治めた豪族が埋葬されたと推測しています。
今回の展示では、これらに加え、出雲平野を流れる神戸川の右岸と左岸にある古墳群や横穴墓群を紹介します。出雲平野の後期古墳や横穴墓群の出土品を一堂に集めて展示するまたとない機会です。
開催期間 | 2024年9月28日~2024年12月28日 |
---|---|
時間・休業日 | 【開館時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで) 【休館日】 毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日) ※祝日と重なる場合は翌平日 |
会場 |
出雲弥生の森博物館 出雲市出雲市大津町2760番地 |
お問合せ先 |
TEL:0853-25-1841 |
料金 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1244161923233/html/common/66de4224045.html#izumonokoukikohun |