毎年7月20日と27日に津和野彌榮神社の例大祭に奉納される鷺舞神事が行われます。
この歴史ある伝統行事にあわせて、津和野町日本遺産センターでは鷺舞の企画展を開催!
国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産「風流踊」の一つとしても登録されている「津和野彌榮神社の鷺舞神事」は、いまや日本を代表する古典芸能のひとつとして、海外にもその名を知られるようになりました。
優雅で厳かなこの舞は、何世紀にもわたって人々を魅了し、津和野の夏を彩る大切な伝統行事です。
実際の奉納をご覧になる前に、この貴重な文化遺産について、ぜひ学んでみてはいかがでしょうか。
【パネル&動画 内容】
・弥栄神社
・鷺舞と七夕伝説
・戦後の鷺舞
・津和野百景図 弥栄神社と祇園会の四絵図
・写真
鷺舞の衣装の展示も行っております。
受付では、鷺舞をモチーフにしたクリアファイル、マスキングテープ、手ぬぐい、扇子などのオリジナルグッズも販売中!
開催期間 | 2025年6月5日~2025年7月30日 |
---|---|
時間・休業日 | 【開館時間】9:00~17:00 【休館】月曜日(月曜日が休日のときは翌日) |
会場 |
津和野町日本遺産センター 2階展示室 鹿足郡津和野町後田ロ253 |
お問合せ先 |
津和野町日本遺産センタ- TEL:0856-72-1901 |
料金 | 入館無料 |
ウェブサイト | https://japan-heritage-tsuwano.jp/jp-news/notice/8229/ |