大永7年(1527)の石見銀山発見当初から鉱山の守り神として崇拝されてきた佐毘売山神社は、平成28年度から遷宮の改修工事が行われ、令和6年度には工事が完了します。この工事にあわせて大田市教育委員会、島根県教育委員会を中心として、建造物・文献・埋蔵文化財など各種文化財調査が行われています。
これらの調査により、今まで知られていなかった佐毘売山神社や石見銀山の新たな歴史が明らかとなってきました。こうした調査の成果をもとに、企画展『鉱山の守り神―佐毘売山神社の大遷宮―』を開催する運びとなりました。
先着500名様に、オリジナルポストカードをプレゼントします!
詳細は「石見銀山世界遺産センター公式サイト」をご覧ください。
開催期間 | 2023年6月28日~2023年8月28日 |
---|---|
時間・休業日 | 【展示室観覧時間】9:00~17:00( 最終受付 16:30 ) ※7月25日(火)は休館日 |
会場 |
石見銀山世界遺産センター 第3展示室 大田市大森町イ1597-3 |
お問合せ先 |
石見銀山世界遺産センター TEL:0854-89-0183 |
料金 | 大人 310円/小人 150円 ※7月2日(日)は世界遺産登録記念日のため無料 |
ウェブサイト | https://ginzan.city.oda.lg.jp/ |