佐太神社の祭礼の中でも重儀とされる「御座替祭」(ござがえまつり)に合わせて執り行われる「七座神事」「式三番」「神能」の三つの神事舞を総称したものです。
この形式での神事舞は古くから行われていたことから、「出雲流神楽の源流」と呼ばれ、全国各地に伝わる里神楽に大きな影響を与えたと言われています。
芸能史的に高い価値を持つものとして、国の重要無形民俗文化財に指定され、2011年11月27日にユネスコ無形文化遺産に登録決定されました。
奈良時代の『出雲國風土記』、平安時代の『延喜式』にも記載されている古社です。荘厳な出雲造りの御本殿三社は国指定重要文化財になっています。また、八百 万の神々がお集まりになる神在祭は、出雲國数社で執り行われるものの中でも、文献上最も古くかつ古い形を受け伝えており、「神在の社」と言われています。
2023年度は3回に分け特別に公開します。
【開催日】2023年5月27日(土)終了、7月8日(土)終了、9月9日(土)
[実施団体・主催](一社)松江観光協会
[後援]佐太神社・島根県・島根県教育委員会・松江市・松江市教育委員会
開催期間 | 2023年9月9日~2023年9月9日 |
---|---|
時間・休業日 | 【開催日】 2023年5月27日(土)終了、7月8日(土)、9月9日(土) 【公開時間】 19:00 ~ 20:30 ※演目内容によっては 10 分程度遅くなることがあります。 ※会場での写真撮影は出来ません。あらかじめご了承ください。 ※都合により演目が変更になる場合があります。 ※観覧の際にはマスク着用、フィジカルディスタンスの確保をお願いします。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては中止となる場合があります。 |
会場 |
佐太神社境内「舞殿」 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 |
お問合せ先 |
【お申込み・お問合せ先】 下記申込先までお電話にてご希望の日をご予約ください。 株式会社一畑トラベルサービス ナイスデーツアーセンター (9:30 ~ 17:30) ※土日祝、年末年始 休業 TEL: 0120-333-556 FAX:0852-21-0258 【予約締切】 ■個人:実施日の前日 16:00 まで ■団体:実施日の 7 日前まで |
料金 | 【募集人数】 各100名(事前予約制) ※定員に満たない場合は当日も可 【席料】 ・個人:2,000円(中学生以下無料) ・団体:1,800円(20名以上) |
ウェブサイト | https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/desc/?event=90002 |