70年の歴史を持つ日本伝統工芸展は、日本の優れた工芸技術の保護育成を目的に開催されてきました。厳正な審査を通過した作品が11会場で展示されます。作品は陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門にわかれており、それぞれに技術を磨き新たな表現を追求しています。
今年は山陰地方に在住する作家の作品が、過去最多の16点入選する快挙を果たしました。22回目となる松江展では、地元山陰在住作家の作品はもちろんのこと、重要無形文化財保持者(人間国宝)の作品41点や、受賞作16点を含む270点を一堂にご紹介します。
開催期間 | 2024年12月11日~2024年12月25日 |
---|---|
時間・休業日 | 【開催時間】 10:00~18:30(展示室への入場は18:00まで) 【休館日】 会期中無休 |
会場 |
島根県立美術館 松江市袖師町1-5 |
料金 | 【オンラインチケット・ローソンチケット】 伝統工芸展・コレクション展セット 850円(一般のみ) 伝統工芸展のみ 700円(一般のみ) ※オンライン・ローソンチケット(Lコード61338)は11月11日より販売 【当日券】 <伝統工芸展のみ> 一般:800円 大学生:600円 <伝統工芸展・コレクション展セット> 一般:950円 大学生:700円 ※高校生以下無料 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方、及びその付添人は1名まで無料 |
ウェブサイト | https://www.shimane-art-museum.jp/exhibition/000668.html |