お気に入りリストお気に入りリストお気に入りリスト

【みさと・みちくさ日和】藤茂吉のロマンと情熱を偲び 山笑う「鴨山」発見へ辿る道を歩こう(美郷町)

【みさと・みちくさ日和】(プログラムNO.7)

 

齋藤茂吉鴨山記念館をスタートし、途中鴨山を遠望し、 人麻呂と依羅娘子(よさみのおとめ)が見たであろう三瓶の浮布池までのコース。
晩年の齋藤茂吉が執念と情熱をかけて歩いた「鴨山」発見を辿る道の一つです。
浮布池では、三瓶産のお米を使った、ボリューム満点おにぎりをご用意します!
齋藤茂吉のロマンと情熱を偲びながら、自然の香りと共に、山笑う季節を楽しんで歩きましょう。

 

【案内人・富永 健三・半矢 惠彬】
三瓶山を145回登ったアクティブシニアの富永と、鴨山と茂吉を愛する半矢が、人麻呂と齋藤茂吉が辿ったであろう道をご案内します。

 

【プログラム注意事項】
〇約10kmの距離の山道を歩きます。湯抱を出発し浮布池まで、途中トイレはございませんのでご承知おきください
〇少雨決行 雨具・レインウエアなどご持参ください
〇持参するもの:飲み物
〇タオル、手袋、歩きやすい服装、運動靴、お好きな方は双眼鏡、カメラなど

 

【申込締切日】
5月19日(金)

 

【定員】
7名(最少催行2名) 

 

詳細・お申込みは公式サイトから!

 

その他にも体験プログラムがたくさん!
「みさと・みちくさ日和2023春+α」パンフレット(PDF)

PR