お気に入りリストお気に入りリストお気に入りリスト

島根県立八雲立つ風土記の丘 秋季特別展「神郡-意宇と宗像-」

7世紀後半以降に領域全体が特定の寺社の所領として定められた「神郡」。
『令集解』には、養老7年(723)11月16日時点で全国各地に8つの神郡(八神郡)があったと記されています。2023年は八神郡の初出から1,300年を迎えます。
本特別展では、八神郡のなかでもヤマト王権より西に設置された意宇(島根県)と宗像(福岡県)に注目して、古墳時代および古代の資料をご紹介します。

 

【見どころ】
本展覧会は、実に30年ぶりとなる北部九州との交流展です。今回は東アジア最大級の刀が風土記の丘にお目見目します!

 

【展示解説】
9月16日(土)13:00~、9月30日(土)16:30~、
10月14日(土)13:00~、11月11日(土)13:00~、
11月23日(木・祝)11:00~ 
※各回30分程度、申込不要、無料(要入館料)

PR