お気に入りリストお気に入りリストお気に入りリスト

日本最古約800年の歴史

〔※非公開〕 隠岐モーモードーム・隠岐牛突き観戦《~2023年3月》

牛と牛が戦う競技は世界各地にあり、日本では牛相撲、牛の角突きなどと呼ばれて古来から親しまれてきました。
中でも、隠岐の島の牛突きは、承久の乱(1221年)で配流された後鳥羽上皇を慰めるために始められたと言われ、島の人々のおもてなし精神を表す
伝統文化として大切に継承されています。
真剣勝負となる本場所大会は年に3回行われていますが、その時期以外にも牛突きが見学できるのがこの観光牛突き。
※内容は予告なく変更になる場合がございます。必ず予約サイトにてご確認をお願いいたします。

PR