PICK UP
モデルコース
広島-島根間を結ぶ主要ドライブルートとシーン別モデルコースを紹介します
国宝・世界遺産・日本遺産・伝統芸能
はずせない!まずは見ておきたい主要スポット
-
宮島・嚴島神社
世界的にも珍しい海上に建つ荘厳華麗な社殿。
広島・宮島
-
原爆ドーム
核兵器の廃絶と平和の大切さを世界へ訴えるシンボル。
広島
-
鞆の浦の町並み
日本遺産。江戸期の豪商の屋敷や小さな町家がひしめく港町。
広島・備後
-
尾道
尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市。
広島・備後
-
芸予諸島
瀬戸内の潮流が渦巻く芸予諸島で活動していた「村上海賊」。
広島・芸予諸島
-
日が沈む聖地出雲
島根県出雲市、神が創り出した地の、夕陽をめぐる。
島根・出雲
-
石見神楽
石見地方の地区毎の祭礼の際に夜を徹して演じられる里神楽。
島根・石見
-
三瓶山
島根県のほぼ中央にあり、登山やピクニック、キャンプなどアウトドアの聖地。
島根・石見
-
松江城
全国に現存する12天守の一つ。城下町松江のシンボル。
島根・松江
-
出雲國たたら風土記
出雲の地で今なお受け継がれているたたら製鉄。
島根・出雲
-
隠岐諸島ジオパーク
大自然が織りなす圧巻の景色と魅力的な文化。
島根・隠岐
-
津和野町殿町
閑静な山あいにある隠れ里のような城下町。
島根・津和野
ぐるりんひろしまね・観光PR動画
PICK UP! 屋外で楽しくアウトドアレジャー&施設
-
安芸太田町 三段峡
清流と緑の峡谷美を誇る、全長約16kmにおよぶ大峡谷。
広島・芸北
-
帝釈峡
名勝・帝釈川の谷を中心に広がる国定公園。
広島・備北
-
隠岐諸島世界ジオパーク
大自然が織りなす圧巻の景色と魅力的な文化。
島根・隠岐
-
世羅高原農場
百花繚乱の花園は息をのむ美しさ。
広島・備後
-
スノーリゾート猫山
絶対飽きない、バラエティ豊かなスノーパーク。
広島・備北
-
ユートピアサイオト
バラエティー豊かなコース展開と西日本最大級のスノーパークが魅力。
広島・芸北
-
大久野島
うさぎ好きにはたまらない、通称「うさぎの島」。
広島・安芸
-
三瓶山
登山やピクニック、キャンプなどアウトドアの聖地です。
島根・石見
-
安芸太田町 森林セラピー®
癒し効果が科学的に検証された「森林浴効果」を楽しめる施設。
広島・芸北
-
高谷山展望台
神秘的な「霧の海」が見える標高約490mの高谷山にある展望台。
広島・備北
-
断魚渓
岩盤をうがって形成された約4㎞のスケールの大きな溪谷。
島根・津和野
-
国賀海岸
ユネスコ世界ジオパークに登録された、隠岐を代表するダイナミックな景勝地。
島根・隠岐
PICK UP! くるまでぐるりん特集
-
グルメの王道vs新道
旅の大きな目的の一つ、それは食!せっかくなら、その地ならではのグルメを楽しみたいですよね。ひろしまねの「王道」グルメはもちろんだけど、じわじわと人気が出ている地元イチオシの「新道」グルメもおさえておきましょう。
詳しくはこちら
- あなご
- お好み焼き
- かぐらめし
- たこグルメ
- のどぐろ
- スパイスフード
- レモンフード
- 出雲そば
- 海軍グルメ
- 牡蠣
- 生姜フード
-
一度は見ておきたい名所
ひろしまねの名所は、世界遺産、日本遺産、国宝が目白押しで、一生に一度は訪れる価値アリ。訪れてみないと語れない、定番中の定番スポットをご紹介します。
詳しくはこちら
- 原爆ドーム
- 嚴島神社
- 日が沈む聖地出雲
- 松江城
- 津和野
- 石見銀山
- 鞆の浦
-
地元の人が教えるパワースポット
「パワースポット」と呼ばれる場所には、言葉や理屈では説明しきれない独特の空気が流れています。いつの時代も人々は、そんな不思議な場所へ訪れてはパワーをもらっていたのかも。地元の人から聞いたパワースポットで、心も体も充電しましょう。
詳しくはこちら
- パワースポット
- 仙酔島
- 出雲
- 宮ヶ島
- 弥山
- 衣毘須神社
- 韓竈神社
- 須佐神社
-
さぁ、アートな旅に出かけよう
「アート」と一言でいっても、その世界観は多種多様。世界的に有名な作品から、歴史的なもの、その地の自然を生かしたものまで、見る人を引き込む仕掛けや工夫が盛り込まれています。展示されている作品だけでなく、建物そのものも大きなアートの一つ。時にはじっくり静かに、アートの世界を楽しんでみるのも◎
詳しくはこちら
- ひろしま美術館
- グラントワ
- 奥田元宋・小由女美術館
- 島ごと美術館
- 島根県立美術館
- 浜田市世界こども美術館
- 美術館
- 足立美術館
-
大空の下に飛び出そう!
アクティブに動きまわるだけがアウトドアではありません。大空の下で昼寝をしたり、もぎたての果物を食べたり、美しい景色をながめたり、その過ごし方は無限大。空の開放感の元、心も体もオフにして、自然と一つになってみましょう。
詳しくはこちら
- いちご狩り
- りんご狩り
- キャンプ場
- スキー場
- 世羅高原農場
- 国営備北丘陵公園
- 森林セラピー
- 飯南町ふるさとの森
-
いい土地に、いい酒あり
いい土地には、必ずと言っていいほどおいしいお酒があります。 日本三大酒処のひとつ「西条」、ワイン生産地「三次市」「世羅町」のある広島県と、神話の時代から日本酒との縁が深く、日本酒発祥の地とされる島根県。 気候も風土も異なる2県の大地は、どんな銘酒を生み出すのでしょうか。
詳しくはこちら
- クラフトビール
- サイダー
- ジンジャエール
- ラムネ
- ワイン
- 日本酒
ぐるりんドライブルートMAP
モバイルやタブレットでも確認しやすく便利なGoogle maps