III 調査結果

観光地別観光客入り込み延べ数 〔6〕

※印:平成16年新規調査施設
(単位:人地点)
  市町村名 観光地・観光施設名
(観光地内の内訳)

新規 H16入り込み数 H15入り込み数 H15年比 備考
8
斐川町
(2) 湯の川温泉
 
70,042
68,066
102.90%
(3) 出雲いりすの丘  
242,112
267,041
90.66%
 a (公園)
 
102,788
112,002
91.77%
 b (美人の湯)  
139,324
155,039
89.86%
(4) 道の駅湯の川  
360,067
380,434
94.65%
斐川町合計  
792,575
834,552
94.97%
9
大田市
(1) 三瓶山  
600,000
810,000
74.07%
 a (三瓶観光リフト)  
22,655
30,005
75.50%
 b (北の原キャンプ場)  
9,001
9,666
93.12%
キャ
 c (さんべ温泉スキー場)  
4,865
135,006
3.60%
 d (三瓶自然館)  
138,210
170,253
81.18%
 e (三瓶小豆原埋没林公園)
 
64,460
91,319
70.59%
 f (三瓶温泉)  
165,131
182,239
90.61%
(2) 石見銀山  
318,000
310,000
102.58%
 a (石見銀山資料館)
 
26,990
27,441
98.36%
 b (石見銀山龍源寺間歩)  
42,652
40,279
105.89%
 c (河島家)
 
2,437
2,844
85.69%
(3) 大田海岸  
54,000
60,500
89.26%
 a (波根海水浴場)  
6,000
8,000
75.00%
 b (久手海水浴場)  
10,000
10,000
100.00%
 c (鳥井海水浴場)  
15,000
18,000
83.33%
 d (五十猛海水浴場)  
0
1,500
0.00%
 e (大田市全域釣り)  
23,000
23,000
100.00%
大田市合計  
972,000
1,180,500
82.34%
10
温泉津町
(1) 温泉津温泉  
55,608
52,784
105.35%
(2) 福光海水浴場  
8,140
8,900
91.46%
(3) 櫛島海水浴場(温泉津)  
5,250
5,840
89.90%
(4) 櫛島キャンプ場(温泉津)  
493
431
114.39%
キャ
(5) やきもの館  
4,176
4,216
99.05%
(6) 温泉津町全域釣り  
7,130
7,997
89.16%
(7) ゆうゆう館
 
8,261
9,431
87.59%
(8) 小浜ふれあい館  
39,391
44,666
88.19%
(9) その他(イベント)  
15,110
11,640
129.81%
(10) みそのが丘  
334
1,782
18.74%
温泉津町合計  
143,893
147,687
97.43%
11
仁摩町
(1) 仁摩サンドミュージアム  
27,636
27,405
100.84%
(2) 琴ヶ浜海水浴場  
4,857
5,618
86.45%
(注1)備考欄の以下の項目については、目的別に別ページの「3.行動目的別入り込み状況」に一覧にしてある。
温〜(1)温泉、神〜(2)神社・仏閣、博〜(3)博物館・美術館、海〜(4)海水浴、釣〜(5)釣り、ス〜(6)スキー、ゴ〜(7)ゴルフ、キャ〜(8)キャンプ
(注2)入り込み数の合計(=本県の観光客入り込み数)は、入り込み延べ数。
例えば「1人」の観光客が1日に調査対象観光地3ヶ所を観光すると「3人」とする。
(注3)★「出雲湯村温泉 清嵐荘」(雲南市)は「出雲湯村温泉」(旧木次町)と「清嵐荘」(旧吉田村)の入り込み延べ数を市町村合併に伴
い合算した。
[←前へ] [目次へ] [次へ→]

目次I.調査の概要II.調査結果の概要1. 観光客入り込み数2.県外観光客入り込み割合(発地帯別、利用交通機関別)3.行動目的別入り込み状況4.観光地点アンケート(宿泊客)の調査結果】|III.調査結果1.観光地別観光客入り込み延べ数2.県外観光客入り込み割合(発地帯別、利用交通機関別)3.行動目的別入り込み数 】|IV.年次別推移1.観光客入り込み延べ数の推移(H6〜H16)2.観光地別観光客入り込み延べ数の推移(H12〜H16)】|V.市町村担当課一覧