model course
座禅で心を整えながら地域課題にふれる旅
2泊3日モデルコース
DAY01
温泉に浸かり、猪鍋を味わう
-
11:30出雲空港着
-
12:00昼食
-
車で20分
13:00
三日市ラボで業務
三日市ラボ
雲南市木次町の商店街にあるコワーキングスペースで業務。




三日市ラボ
雲南市木次町の商店街にあるコワーキングスペースで業務。
-
車で15分
18:00
tsukaruで夕食・宿泊
tsukaru
出雲湯村温泉にある1 棟貸しの宿「tsukaru」で猪鍋を味わう。そのまま宿泊。



tsukaru
出雲湯村温泉にある1 棟貸しの宿「tsukaru」で猪鍋を味わう。そのまま宿泊。
DAY02
イノシシソーセージをつくってみよう
-
9:30tsukaru
-
車で15分
10:00
イノシシソーセージづくり体験
KANUKA PARK
農作物に被害を与える猪肉を使い、ソーセージ作りを体験。「KANUKA PARK」の鹿糠さんに指導を受けて味わい深いソーセージを昼食で堪能。

KANUKA PARK
農作物に被害を与える猪肉を使い、ソーセージ作りを体験。「KANUKA PARK」の鹿糠さんに指導を受けて味わい深いソーセージを昼食で堪能。
-
車で8分
13:00
石照庭園で業務
石照庭園
日本庭園を眺めながらワーク。




石照庭園
日本庭園を眺めながらワーク。
-
車で25分
-
18:00峯寺遊山荘で宿泊
DAY03
座禅で心身を整え、伝統工芸にふれる
9:00
座禅体験 峯寺
峯寺
雲南市の古刹にて、座禅を体験。
心と体を整える。

峯寺
雲南市の古刹にて、座禅を体験。
心と体を整える。
-
車で10分
11:00
事業継承に「ふれる」
組子細工の工房見学・体験
舟木木工所
組子細工の工房見学・体験
舟木木工所
舟木木工所
雲南市加茂町にて、木の持つ特徴や個性を生かし、わずかな廃材も余すことなく活用して価値を見出すサステナブルなものづくり。後世に受け継いでいく職人技術を実際に体験。




舟木木工所
雲南市加茂町にて、木の持つ特徴や個性を生かし、わずかな廃材も余すことなく活用して価値を見出すサステナブルなものづくり。後世に受け継いでいく職人技術を実際に体験。
-
車で10分
-
14:00三日市ラボで業務
-
車で20分
-
18:00出雲空港発