
文豪小泉八雲がこよなく愛した
宍道湖を眺めながら贅沢な時間を。
宍道湖の北側湖畔に面した温泉地、「松江しんじ湖温泉」は、効能豊富な豊富に湧き出す77度の天然温泉と、四季折々に変化する宍道湖の眺望をお楽しみいただけます。宍道湖は全国で7番目の広さを誇り、文豪小泉八雲がこよなく愛した景色を眺めながら贅沢な時間が過ごせます。

- 温泉温度 :
- 77度
- 泉 質 :
- ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物泉
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症など




須佐神社近郊に湧く、歴史情緒あふれる温泉
豊かな自然の中で、特別な時間を。
毎分200リットルの沸出がある出雲須佐温泉。19種類ある温泉法の基準のうち5種類を規定以上に含む全国的にみても大変珍しい天然温泉です。
塩化物泉は美肌効果もあり、入浴後は肌が引き締まり、つるつるすべすべ肌に。硫酸塩泉は、昔から「脳卒中の湯」とも言われ血圧の高い人や動脈硬化症、肥満症、便秘症の人などによいとされます。また、外傷、火傷、痔症、手術後の回復などに効果が高く、さらに皮膚に対する作用も高いため、慢性皮膚症やアトピー性皮膚炎などにも効果があります。

- 温泉温度 :
- 41度
- 泉 質 :
- ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物泉
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症など



日本でも最古の歴史をもつ玉造温泉
天然化粧水の美肌の湯で潤い肌に。
古くから美肌の湯として親しまれている玉造温泉。泉質は科学的にも高級化粧水並みと高く評価されています。
温泉街を流れる玉湯側沿いに飲食店、お土産店、開運スポットなどが並び、浴衣姿でまちあるきを楽しめるのも人気の秘密。気軽に入れる足湯や手湯では、旅行者同士自然と会話が弾みます。湯薬師広場でボトルを購入し温泉水を持ち帰れば、温泉ミストとしてご使用いただけます。

- 温泉温度 :
- 66度
- 泉 質 :
- ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物泉
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症など



日本三美人の湯
源泉100%かけ流しの温泉。
日本三美人の湯のひとつに数えられる湯の川温泉。その昔、美しい八上姫がこの地で疲れを癒やし、いっそう美しくなられたとの言い伝えがあります。美白効果があるといわれ、女性に人気の温泉です。地元の常連客はもちろん、空港から近いので旅行者にもおすすめの温泉です。
泉質は、保湿力が高くお肌もつるつるすべすべに。体の芯から温まり、湯冷めしくい温泉です。

- 温泉温度 :
- 50.2度
- 泉 質 :
- ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物泉他
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病、動脈硬化症など



美人・美肌の湯で身も心もしっとり
静雅な山峡にある温泉街。
浜田市の美又川のほとりに湧き出る名泉。良質の温泉として知られ、地元の温泉ファンにも人気の美又温泉。美人・美肌の湯として有名で、泉質は日本一とも評されています。驚くほどぬるっとしたお湯で、まるで化粧水か乳液をつけたようなしっとり肌になり、女性客に人気の温泉です。
美又温泉を配合した化粧品も販売されています。

- 温泉温度 :
- 47度
- 泉 質 :
- アルカリ性単純泉無色透明
- 効 能 :
- 神経痛、リュウマチ、皮ふ病、外傷、冷え性など



日本でも有数の天然炭酸温泉。
お湯の色が変化するめずらしい温泉。
日本でも珍しい炭酸温泉。炭酸泉に入浴すると、体内に炭酸ガスが吸収され全身の血管が拡張されて、血管の流れがスムーズになるといわれます。
ラムネ銀泉のお湯の色は、透明からグリーン、黄色、オレンジ、琥珀色へと変化していくため、日によって色の違うお湯を楽しめます。
37℃~39℃のぬるま湯にゆっくり浸かれば、体の芯からぽかぽかあたたまります。

- 温泉温度 :
- 低温37度~39度
- 泉 質 :
- 炭酸ガス、炭酸水素イオン混在温泉
- 効 能 :
- 高血圧患者の血圧降下促進、動脈硬化の軽減、心臓病患者の心臓負担軽減、血行不良の改善、冷え症緩和、保温効果、うちみ、くじき、関節のこわばり、神経痛、肩こり、腰痛、筋肉痛、五十肩、疲労回復、切り傷、火傷などの回復、慢性皮膚病、おむつかぶれ、慢性消化器病、虚弱児童、慢性婦人病、月経障害、病後の回復、健康増進



出雲神話伝説の地に湧く
「日本三大美肌の湯」
出雲神話「ヤマタノオロチ」が舞台となった船通山のふもとに湧く温泉。
昔から薬効があるとされ、長年地元の人に愛されてきた温泉です。
また「日本三大美肌の湯」の一つとしても有名で、美肌・美白効果に優れ、
女性に人気の温泉です。
ヌルヌルのお湯がサッパリと汚れを落としてくれて、湯上がり後もつっぱらずお肌のツルツル感が持続します。

- 温泉温度 :
- 26.5度
- 泉 質 :
- アルカリ性単純温泉
- 効 能 :
- 神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労回復、美肌殺菌効果、療養効果など



世界ジオパークに認定された
隠岐諸島に湧く天然温泉
美しい自然に恵まれた隠岐島後唯一の温泉施設。
ほんのり黄色いお湯が古い角質や汚れを落としてくれて、お肌スベスベに。世界が認めた隠岐の自然を存分に堪能したあとは、温泉でのんびり旅の疲れを癒やしてみてはいかが?

- 温泉温度 :
- 27.6度
- 泉 質 :
- ナトリウム、炭酸水素塩泉
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
















