日本酒造りの神様が見守る蔵ステイと
美肌イタリアンコースプラン
プラン内容
- 登録有形文化財の日本酒蔵一棟貸し宿泊
- イタリアンと日本酒のペアリングを楽しめるディナー
- 日本酒を注いだ檜風呂でリラックス温浴
- 登録有形文化財の日本酒蔵一棟貸し宿泊
- かつては木綿の栽培が盛んで、江戸時代からの歴史と町並みを残す木綿街道沿い。ここで140年以上丁寧な酒造りを行ってきた「酒持田本店」の蔵が宿として生まれ変わりました。
登録有形文化財に指定されている蔵宿は中をきれいにリノベーションし、ぬくもりのある空間を演出。一方では長年建物を支えてきた天井の太い梁などの部材はそのままで、築100年の歴史を感じられる雰囲気も残しています。
地下の部屋は語らいや読書をしながら畳の感触にホッとする、おこもり感のある空間です。

- イタリアンと日本酒のペアリングを楽しめるディナー
- 同じく木綿街道にある「Trattoria814」は、地元でも人気のイタリアン。ここでは、「RITA出雲平田 酒持田蔵」の宿泊者のためだけに構成されたイタリアンのコース料理が用意され、「酒持田本店」の日本酒6種とのペアリングディナーが楽しめます。
旬の素材を盛り込んだ流れの良い料理にバリエーションある日本酒を合わせると、素材の持つ味わいの広がりや日本酒のふくよかな余韻が生まれ、イタリアンと日本酒との調和に新たな発見があります。

- 日本酒を注いだ檜風呂でリラックス温浴
- ヒノキの壁材と天然石材である十和田石を用いたお風呂は、ふんわりと良い香りに包まれ、広さも十分。
日本酒風呂のために特別な配合を施し開発されたお酒を入れると、湯気とともに日本酒の華やかな香りが立ちリラックスバスタイムになるとともに、美肌への効果も期待できます。
純米酒と酒粕配合の化粧水やクリームも用意され、日本酒の力を実感する一日が過ごせます。

予約先情報
RITA 出雲平田 酒持田蔵DATA住所:島根県出雲市平田町810
電話:0853-31-9793
URL:https://rita-izumo-hirata.jp/
施設紹介
RITA出雲平田 酒持田蔵
酒持田本店の登録有形文化財の土蔵造り蔵を改装し、平田地区の木綿街道沿いに2022年9月開業。近隣エリアの飲食店とコラボレーションした日本酒ペアリングディナーや、部屋で楽しむ日本酒風呂など、日本酒をコンセプトにした宿となっている。1日1組限定、一棟貸しの宿として静かで落ち着いたステイが叶う。



酒持田本店
明治10(1877)年創業、持田家の三代栄太郎が興した「持田栄太郎商店」が造り酒屋の始まり。ヤマサン正宗の「サン」は「三方よし」という意味で、「売り手よし、買い手よし、世間よし」を謳った商人哲学を表す。新酒を搾った合図として、杉玉の替わりに屋根に竹が掲げられる。


酒持田本店公式サイト