安野光雅美術館
- 観光スポット
- 津和野町
2025.02.25掲載
お子様向けサービス
親子の絆が深まる不思議な場所へ。さぁ、一緒に空想の世界を旅してみよう

絵本には不思議な力があります。
目を輝かせながら夢中になってページをめくる子どもの横顔を見ていると、その眼差しの向こうに広がる豊かな空想の世界を、大人も一緒に旅することができるのです。
1冊の絵本が、子どもの想像力を育む。
1冊の絵本が、親子の絆を深める。
子どもと一緒に、絵本を読む時間が大好きなパパ・ママに、ぜひ足を運んでもらいたい場所。それが島根県南西部ある美しい町・津和野町にある「安野光雅美術館」です。


画像(右):『おたより』
©空想工房 画像提供:安野光雅美術館
『ふしぎなえ』『ABCの本』『旅の絵本』など、多くの人々から愛される絵本の生みの親・安野光雅氏は、津和野町出身の画家・絵本作家・装丁家です。
小学校教師の経歴を持ち、美術はもちろんのこと、数学や科学の分野にも精通していた安野氏が描く世界は、とてもユニークで魅力的。やわらかな線と、優しい色合いで描かれる細密な水彩画は、海外でも高い評価を受けています。

画像(右):『ふしぎなえ』表紙
©空想工房 画像提供:安野光雅美術館
幅広いジャンルで活躍していた安野氏の作品は多岐にわたり、親子三代で安野作品のファンという人も多いのだとか。
「安野光雅美術館」には、安野氏が遺した約4,500点を超える原画が収蔵されており、約3か月ごとに作品を入れ替えながら、常時100~120点ほどが展示されています。

画像(右):『シンデレラ』表紙
©空想工房 画像提供:安野光雅美術館

画像(右):『野の花と小人たち』より「ひがんばな」
©空想工房 画像提供:安野光雅美術館

山陰の小京都として知られる津和野の町並みに溶け込むよう、安野氏自らも設計に携わったという「安野光雅美術館」は、建物全てで一つの作品になっているのも大きな特徴です。
館内は“空想を自由にすること”を大切にしていた安野氏ならではの遊び心がいっぱい!
作品の展示をメインとした第1展示室・第2展示室、木造作りが温かい『昔の教室』、安野作品をはじめとした世界の絵本などが自由に閲覧できる図書室や、安野氏のアトリエを再現したブースなど、見どころも盛りだくさんです。

なかでも学芸員さんのイチオシは、四季折々の津和野の夜空を体感できる『プラネタリウム』。安野氏自らがナレーションを入れた番組や、『天動説の絵本』などの作品をもとに作られた番組など、ここでしか出会えないオリジナルのプログラムが上映されます。星座図を見上げて、空想と科学が結びついた宇宙の旅を親子で楽しみましょう!


画像(下):『まよいみち』より
©空想工房 画像提供:安野光雅美術館
作品を見るだけでなく、触ったり、考えたりできるブースが点在しており、初めて安野作品に触れる子も楽しめる仕掛けがちりばめられています。作品を知っている子は、“このベンチは、あの絵本の!こっちの迷路は、あの絵本でみた!”とテンションが上がるはず。
また、パパ・ママと一緒に美術の世界を体感するなら、週末を中心に開催されているワークショップもオススメです。展示作品やワークショップに関する最新情報は公式ホームページや各種SNSで確認できるので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね。

絵本の世界が飛び出してきたのか………
はたまた、絵本の世界に迷いこんだのか………
まさにワクワクしながら絵本のページをめくるような出会いが待っていますよ!
目に映る世界の“その先”を想像して、なんだか心が躍るのは子どもも大人も同じ。
安野氏の作品を見ながら親子で会話すると、想像力に優しい彩りが与えられ、そこから生まれる創造力を磨き上げてくれるような不思議で温かな循環が生まれます。
“これは、どうなっているのかな?”
“世界には、こんな素敵な場所があるんだね!”
そんな何気ない会話から始まる空想の旅に出てみませんか?
<公式SNSはこちら>
X(旧Twitter):@安野光雅美術館〔公式〕
Instagram:@津和野町立安野光雅美術館
Facebook:@津和野町立安野光雅美術館


ライター・宮島美夕夏
フリーライター。旅先の人・文化・風習と出会うのが好き。食べるのも好き。観光スポットも、お土産を買うのも好き。つまり、旅が大好き。
安野光雅美術館
- ● 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田イ60-1
- ● TEL
- 0856-72-4155
- ● 開館時館
- 9:00~17:00(最終入館16:45)
- ● 休館日
- 毎週木曜日 ※祝日は除く
年末の12月29日から31日の3日間
※展示替え等による臨時休館あり
- ● HP
- 公式サイトはこちら
掲載内容に変更があった場合は、島根県観光連盟までお知らせください。
TEL:0852-21-3969