学習・体験STUDY・EXPERIENCE
歴史・文化・平和学習
大久保間歩ガイドツアー石見銀山世界遺産センター
学習
ポイント
銀山最大級の間歩でスケールの大きさを体感し、往事に思いを馳せる。
- 歴史・文化・平和学習
- 見学
現在石見銀山で内部に入れる坑道は2つで、その1つが石見銀山最大級の坑道である大久保間歩です。当時のままを最大限に残し、訪れる人を魅了します。2017年には公開部分を拡張して、世界に名をとどろかせた石見銀の鉱石が大量に取れた「福石場」が公開されました。
対応するSDGs
- 受入期間
-
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
月~木曜日
- 受入時間
- 9:00~15:00
- 所要時間目安
-
約2時間 ※大久保間歩内の見学は30分
- 最大受入人数
-
20人
- 対象学年
- 小学生 中学生 高校生以上
- 雨天時実施
- 要相談
- 駐車場
-
バス専用駐車場あり
大型バス2台
- 料金
-
入坑料 高校生以上2,000円/人、 小中生1,000円/人
※ガイド料が別途必要 8,000円/1ガイド
- 連絡先
-
石見銀山世界遺産センター
〒 694-0305 大田市大森町
TEL/0854-89-0183 要予約
- 定休日
- 毎週金・土・日曜日、祝日、盆、年末年始
- URL
- なし
- 救護室
- なし