学習・体験STUDY・EXPERIENCE
歴史・文化・平和学習
塩見縄手
学習
ポイント
「日本の道100選」に選ばれている、往事の風情が残るエリアです。
- 歴史・文化・平和学習
- 見学
松江城北側のお堀端の中で最も江戸時代の風情が残る通りです。名前の由来は諸説ありますが、かつて松江藩中老「塩見小兵衛」の屋敷があったことと、細くのびる一本道を「縄手」と言うことから名付けられました。東西へ約500mに渡る道には小泉八雲記念館などが並び、堀川沿いには時を経た老松が連なります。この通りは、松江市伝統美観保存地区に指定され、「日本の道100選」に選ばれています。