学習・体験STUDY・EXPERIENCE
環境・エコ 産業・工芸 歴史・文化・平和学習
石見銀山世界遺産センター
- 環境・エコ
- 産業・工芸
- 歴史・文化・平和学習
- 見学
- 体験
石見銀山世界遺産センターでは遺跡の全体像をジオラマで知ることができます。展示室内では、映像や模型を通じて世界遺産としての価値を学ぶことができます。その他にもVRや学習体験プログラム等でより深く歴史を学べます。
<<体験プログラム>>
丁銀キーホルダーづくり・丁銀ストラップづくり・銀さがし など
※要事前予約
※体験料別途
対応するSDGs
- 受入期間
- 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 受入時間
- 9:00~17:30(3~11月)
9:00~17:00(12~2月)
※入館は閉館30分前まで
- 所要時間目安
-
展示室見学 40分、体験 20分~
- 最大受入人数
-
100人 ※詳細は要相談
- 対象学年
- 小学生 中学生 高校生以上
- 雨天時実施
- 可
- 駐車場
-
バス専用駐車場あり
大型バス4台 中型・小型バス7台
- 料金
-
展示室:大人400円(300円)、 小中生200円(150円)
※( )内は20人以上の団体料金
減免制度あり (展示室/学校の教育活動で教員が引率する場合は無料(要事前申請) ※高校生は200名までは無料、201名からは100円/人 体験は減免なし )
- 連絡先
- 定休日
- 毎月最終火曜日、12/31~1/1
- URL
- 救護室
- あり
- その他備考
- ※観覧料減免申請ができます。申請フォームは助成制度・各種申請の(各種申請ページ)から、または当施設ホームページをご確認ください。