学習・体験STUDY・EXPERIENCE

環境・エコ

森を豊かに!海を豊かに!島根県の脱炭素電源松江バイオマス発電所

学習
ポイント

2050年カーボンニュートラル実現に向けて、『地域共生型』の木質バイオマス発電が果たす役割について学ぶ。

  • 環境・エコ
  • 見学

島根県は約80%が森林です。松江バイオマス発電所は、島根県内の未利用材や間伐材を活用し発電する施設です。バイオマス発電は太陽光発電や風力発電などと比べ、季節や天候を問わず24時間安定して電気を作ることができます。山で使われていなかった木を有効活用することで、森が豊かになり、川や湖の水質浄化、海の豊かさに繋がっています。
このプログラムでは、島根県の持続可能な『地域共生型再生可能エネルギー』や『木質バイオマス発電』について学んだ後、実際に発電所内の施設を見学することができます。


【プログラム内容】


講義:約30分(DVD等を使って概要を説明)⇒ 発電所見学:約30分

対応するSDGs

受入期間
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
受入時間
9:00~16:00
所要時間目安
約1~1時間30分
最大受入人数
30人程度/回 ※入替制で複数回対応可能 

対象学年
小学生 中学生 高校生以上
雨天時実施
駐車場
バス専用駐車場あり
大型バス2台 中型・小型バス4台
料金
無料
連絡先
松江バイオマス発電(株)
〒 690-0832 松江市大井町899-7MAP
TEL/0852-39-0391 要予約 30日前まで
定休日
毎週土・日曜日、祝日、GW、5/5~25、お盆、9/1~10、12/28~1/7
URL
救護室
なし