イベント情報
2024/11
初級者島根半島東部ナショナルパークライド2024
大規模な地殻変動により造られた「島根半島」。
この稀有な自然環境を最高に楽しめる、秋のサイクリングを開催します。
絶景の日本海、中海を巡りながら、ご当地地産グルメを堪能するロングコース97.5km、ショートコース61kmのサイクリングです。
コース上に5箇所のエイドステーションを設置し、各エイドステーションでは、ご当地ならではのオリジナルグルメをお楽しみいただけます。
【参加費】
ロングコース 97.5km 参加費9,000円
ショートコース 61km 参加費7,500円
- 開催日
- 2024年11月24日(日)
- エントリー期間
- 2024年8月16日(金) ~ 2024年11月10日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/96911
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/mihonoseki/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
中級者グルメフォンドinゆのつ2024
およそ1300年前の開湯と伝えられる歴史ある温泉地「温泉津」。
風景に誘われて走り出せば、石見地方の豊かな自然と、文化的景観が圧倒的なスケールでサイクリストを迎えます。
グルメや景色を堪能しながら走った後はBBQに舌鼓!
仲間や家族と、ぜひ晩秋の石見サイクリングを楽しみにお越しください!!
【参加費】
グルメフォンド ロング 80km 中上級者向け 6,500円
グルメフォンド ミドル 65km 中級〜初心者向け 6,500円
グルメフォンドショート 50km 初心者向け 6,000円
- 開催日
- 2024年11月17日(日)
- エントリー期間
- 2024年7月10日(水) ~ 2024年11月3日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/96910
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/yunotsu/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2024/10
初級者中海バイク&ラン+(プラス)
サイクリング、ランニング又はウォーキングをしながら、スタンプポイントを自由にまわって、中海の水鳥の観察や風景を楽しむ、非接触型の電子スタンプラリーです。スタンプポイントでクイズに答え必要な電子ポイントを獲得すると、特別賞の抽選に参加できます。
スマホまたはタブレットがあれば、どなたでも参加できます!
【参加特典】
参加者全員に、オリジナルノベルティをプレゼントします。
受付で地元のお菓子、受付及びエイドステーションで水を無料で提供します。ただし、数に限りがあります。
コースごとに定めるポイントを集めた方の内から抽選で「特別賞」をプレゼントします。
【参加費無料】
- 開催日
- 2024年10月26日(土)
- エントリー期間
- 2024年8月26日(月)〜2024年10月1日(火)
- エントリーサイト
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf72trLvRZ-0ZOkwX11yy3wel1eoq21bK8ARplLa_1PTO8BhQ/viewform?pli=1
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
初級者奥出雲サイクリング2024Returns
「奥出雲サイクリング」は今回5年ぶりの尾原ダムでの開催となります。奥出雲の自然とダムの景観を眺めながらサイクリング!最後は和牛焼き肉と仁多米を楽しんで頂けるイベントです。
・エクストリームラン(Eコース)47.0km:中学生以上 5,000円
奥出雲の自然を感じるコース。TVドラマ「VIVANT」のロケ地櫻井家(可部屋集成館)で折り返すコースです。
・チャレンジラン(Cコース)24.5km:中学生以上 5,000円
初心者も安心。ゆっくり走るコース。
【昼食】
奥出雲和牛焼き肉、豚汁、仁多米ごはん
(焼肉と仁多米ごはんは食べ放題となります!)
【定員】 400名(各種目200名程度)
※先着順で定員になり次第、締め切ります。
- 開催日
- 2024年10月13日(日)
- エントリー期間
- 2024年8月2日(金) ~ 2024年9月30日(月)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/97120
- 公式サイト
- https://oku-izumo.shoko-shimane.or.jp/2024/08/26/876/
- お問い合わせ
- 奥出雲サイクリング実行委員会(奥出雲町商工会青年部) TEL 0854-52-1119
2024/9
中級者出雲路センチュリーライド2024
島根県松江市をスタートし、宍道湖を回り込むようにして出雲市、雲南市をめぐり、神話の地を走り抜け、中海を経由して日本海沿岸沿いを回って戻ってくるという、まさにご縁の聖地、出雲路を味わいつくすサイクリングイベントです。
160キロコースながら制限時間は10時間30分と余裕を持って設定しています。
【参加費】 8,500円
- 開催日
- 2024年9月15日(日)
- エントリー期間
- 2024年4月4日(木) ~ 2024年8月25日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/95694/
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
2024/8
中級者飯南ヒルクライム2024
島根県の飯南町・美郷町において、中国山地の手つかずの大自然、さらに整備された道路等を有効に活用し、全国の自転車愛好家が、サイクルレースを心ゆくまで楽しめる大会。そして、地域住民のとの交流や、周辺観光地への波及効果を生み出し、地域を盛り上げるだけでなく、いつでも気軽にヒルクライムでき、集えるスポットとして認知、普及を図っていく。
中高校生 3,300円
- 開催日
- 2024年8月18日(日)
- エントリー期間
- 2024年4月9日(火) ~ 2024年8月4日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/95693
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iinanhillclimb/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21-3920
2024/6
上級者やまなみ街道クライムライド2024
盛夏のクライムサイクリングでクライマーの限界に挑戦せよ!!
【参加費】
クライムライドロングコース 143km 参加費8.000円
クライムライドショートコース 71km 参加費6,500円
- 開催日
- 2024年6月23日(日)
- エントリー期間
- 2024年1月30日(火) ~ 2024年6月9日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/94823
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
初級者中海ライド2024
水鳥の楽園 ゆっくり走ろう中海一周サイクリング!
コース 中海一周80km
松江市役所(スタート)〜中海干拓錦浜〜荒島〜安来汐彩団地〜島田干拓〜道の駅あらエッサ(休憩)〜米子湊山公園〜彦名水鳥公園前〜米子空港〜境港駅(昼食休憩)〜江島大橋〜大根島〜朝酌〜松江市役所(ゴール)
受付 7:00〜8:00
開会式 8:00
スタート8:30 ゴール16:00 ライドゴール後抽選会を行います。
参加料:3,000円(弁当・保険等)
募集人数:200名 申込順に定員になり次第締め切ります。
参加資格:小学校高学年(5年生)以上
小学生は保護者同伴で参加下さい。
申込方法:5月31日(金)必着で代金を添えて松江輪栄協同組合または松江市内自転車店までお申込ください。
その他:荒天による中止・当日不参加の場合の払戻は出来ません。
- 開催日
- 2024年6月16日(日)
- エントリー期間
- 〜2024年5月31日
- お問い合わせ
- 松江輪栄協同組合 TEL 0852-26-1928
中級者ヒルクライム松江北山2024
全長6.5km、標高差400mのヒルクライム!
選手受付 9:00~9:30 場所:松江市持田公民館
スタート地点移動開始 9:45
競技開始 10:00
コース:全長6.5km
◯移動区間 持田公民館→北山登山口 2.4km
◯競技区間 北山登山口→北山尾根 4.1km
定員:100名(先着順)
参加資格:高校生以上
参加費:1,500円
申込方法:大会事務局(松江市持田公民館)へ申込書を提出。
FAX・メールでも可。
TEL0852-21-3067 FAX 0852-21-8770
_____________________
【新設】小学生の部
参加費無料
定員:10名(表彰はありません)
コース:北山登山口〜納蔵の白滝(1.3km/途中まででも可)
- 開催日
- 2024年6月9日(日)
- エントリー期間
- ~ 2024年5月31日(金)
- 公式サイト
- https://matsue-city-kouminkan.jp/motida/info/doc/2024031300012/
- お問い合わせ
- 松江市持田公民館 0852-21-3067
2024/3
上級者やまなみ街道サイクル「道の駅」でん2024
コース上に10箇所のエイドステーションを設置し、各エイドステーションでは、ご当地ならではのオリジナルグルメをお楽しみいただけます。
Eバイクレンタルでの参加も可能です。(Eバイクレンタル:1台15,000円 10台限定)
【開催場所】広島県・島根県 やまなみ街道サイクリングコース(国道184号線、国道54号線、国道431号線その他)192キロ
尾道U2横オリーブ広場(スタート)→松江市役所(ゴール)
【参加費】
- ■尾道スタートコース
[ソロ部門]12,000円
[チーム部門]
2名チーム 1人6,000円
3名チーム 1人4,000円
4名チーム 1人3,000円 -
■世羅スタートコース
[ソロ部門]11,000円■布野スタートコース
[ソロ部門]9,000円
[チーム部門]
2名チーム 1人4,500円
3名チーム 1人3,000円
- 開催日
- 2024年3月16日(土)
- エントリー期間
- 2023年7月31日(月) ~ 2024年2月18日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/92615
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/michinoekiden/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2023/11
初級者島根半島東部ナショナルパークライド2023
大規模な地殻変動により造られた「島根半島」。
この稀有な自然環境を最高に楽しめる、秋のサイクリングを開催します。
絶景の日本海、中海を巡りながら、ご当地地産グルメを堪能するロングコース97.5km、ショートコース61kmのサイクリングです。
コース上に5箇所のエイドステーションを設置し、各エイドステーションでは、ご当地ならではのオリジナルグルメをお楽しみいただけます。
【参加費】
ロングコース 97,5km 参加費7,500円
ショートコース 61km 参加費6,000円
- 開催日
- 2023年11月26日(日)
- エントリー期間
- 2023年6月28日(水) ~ 2023年11月10日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/92003
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/mihonoseki/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
中級者グルメフォンドinゆのつ2023
およそ1300年前の開湯と伝えられる歴史ある温泉地「温泉津」。
風景に誘われて走り出せば、石見地方の豊かな自然と、文化的景観が圧倒的なスケールでサイクリストを迎えます。
グルメや景色を堪能しながら走った後はBBQに舌鼓!
仲間や家族と、ぜひ晩秋の石見サイクリングを楽しみにお越しください!!
【参加費】
ロング78km 中上級者向け 6,000円
ミドル64km 中級〜初心者向け 6,000円
ショート50km 初心者向け 5,500円
- 開催日
- 2023年11月12日(日)
- エントリー期間
- 2023年6月23日(金) ~ 2023年10月27日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/92007
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/yunotsu/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2023/10
初級者中海バイク&ラン+(プラス)
サイクリング、ランニング又はウォーキングをしながら、スタンプポイントを自由にまわって、中海の水鳥の観察や風景を楽しむ、非接触型の電子スタンプラリーです。スタンプポイントでクイズに答え必要な電子ポイントを獲得すると、特別賞の抽選に参加できます。
スマホまたはタブレットがあれば、どなたでも参加できます!
【参加特典】
参加者全員に、オリジナルノベルティをプレゼントします。
受付で地元のお菓子、受付及びエイドステーションでドリンクを無料で提供します。ただし、数に限りがあります。
コースごとに定めるポイントを集めた方の内から抽選で「特別賞」をプレゼントします。
「映える写真賞」応募者の内から優秀な作品を応募された方に地元産品をプレゼントします。
【参加費無料】
- 開催日
- 2023年10月21日(土)
- エントリー期間
- 2023年8月21日(月)〜2023年10月1日(日)
- エントリーサイト
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyuCVZD_Ka_3gjLw5vUWha_orabEtu-rcmxgabEtCrvrpunw/viewform
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2023/9
中級者出雲路センチュリーライド2023
島根県松江市をスタートし、宍道湖を回り込むようにして出雲市、雲南市をめぐり、神話の地を走り抜け、中海を経由して日本海沿岸沿いを回って戻ってくるという、まさにご縁の聖地、出雲路を味わいつくすサイクリングイベントです。
160キロコースながら制限時間は10時間30分と余裕を持って設定しています。
【参加費】 8,000円
- 開催日
- 2023年9月17日(日)
- エントリー期間
- 2023年3月22日(水) ~ 2023年9月1日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91072/
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
2023/8
上級者やまなみ街道クライムライド2023
盛夏のクライムサイクリングでクライマーの限界に挑戦せよ!!
【参加費】
クライムライドロングコース 140km 参加費7,500円
クライムライドショートコース 71km 参加費6,000円
- 開催日
- 2023年8月20日(日)
- エントリー期間
- 2023年3月14日(火) ~ 2023年7月13日(木)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90773
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2023/6
中級者飯南ヒルクライム2023
島根県の飯南町・美郷町において、中国山地の手つかずの大自然、さらに整備された道路等を有効に活用し、全国の自転車愛好家が、サイクルレースを心ゆくまで楽しめる大会。そして、地域住民のとの交流や、周辺観光地への波及効果を生み出し、地域を盛り上げるだけでなく、いつでも気軽にヒルクライムでき、集えるスポットとして認知、普及を図っていく。
中高校生 3,300円
- 開催日
- 2023年6月25日(日)
- エントリー期間
- 2023年2月2日(木) ~ 2023年6月2日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90316
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iinanhillclimb/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21-3920
初級者中国地方5県サイクリングフォトコンテスト
中国地方5県サイクリングフォトコンテスト
鳥取・島根・岡山・広島・山口を走ろう!撮ろう!
中国地方5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)が連携して、“サイクリングを通して出会える中国地方5県の風景や観光地”をテーマとしたフォトコンテストをInstagram上で開催します。
サイクリングで訪れたくなる魅力ある写真を、ぜひ投稿してください!
受賞者には素敵な賞品をプレゼントします!
応募は簡単! 「東京カメラ部」キャンペーン用Instagramアカウントをフォローし、「#中国地方サイクリングフォトコンテスト」と撮影地の県名を表すハッシュタグ(例「#島根県」等)をつけて投稿するだけで応募完了です。
※過去に撮影された写真でも大歓迎です。
詳細は公式サイトへ
お問合せ:東京カメラ部株式会社「東京カメラ部キャンペーン事務局」https://fb.minpos.com/campaign/contact/?cd=chugokuregioncycling_contest2023
- 開催日
- 2023年6月13日(火) ~2023年10月31日(火)
- エントリー期間
- 2023年06月13日(火) ~ 2023年10月31日(火) 23:59まで
- 公式サイト
- https://chugokuregioncycling.tokyocameraclub.com/contest2023/
2023/5
中級者石見グランフォンド2023
今年で17回目を迎える島根県の定番大会。本年は全コースが三瓶登坂道を走行してゴールに向かいます。
ロングコースはこれまで通りストロングなコースレイアウトを追求し、走りごたえのあるコースを設定、そして157キロの中級者向けのコースも従来通りです。
また、難易度を求める参加者層に加えて、起伏の少ない122キロコースを設定します。これによって、より多くの参加者が、石見路の素晴らしさを体感し、石見路ファンとして大会以外でもリピートしていただけるよう企画するものです。
また、ロングコース選択者は、第4エイド(断魚渓)関門14時を過ぎると自動的にミドルコースに回っていただきます。第6エイドでは全コース15時45分を過ぎると自力での三瓶登坂はできません。スタッフ車両で第7エイド(三瓶西の原)まで搬送します。
【参加費】
石見山塊往還コース 200km 9,000円
石見山塊コース 157km 8,000円
石見路探訪コース 122km 7,000円
- 開催日
- 2023年5月14日(日)
- エントリー期間
- 2023年1月26日(木) ~ 2023年4月23日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90312
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iwamiride/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2023/3
上級者やまなみ街道サイクル「道の駅」でん2022
延期にともなう対応等の詳細は、公式サイトをご確認ください。
【締切日】9/11(日) → 2023年2/12(日)
コース上ににある10箇所の道の駅等において地元産品等をエイド食として提供します。
【スタート・ゴール】
松江市千鳥南公園(スタート)→尾道市農村環境改善センター(ゴール)
【参加費】
[ソロ部門]保険、エイド費用等含 12,000円
[チーム部門]保険、エイド費用等含
2名チーム 1人6,000円
3名チーム 1人4,000円
4名チーム 1人3,000円
[Eバイクレンタルチーム]
2名チーム 1人6,000円
3名チーム 1人4,000円
4名チーム 1人3,000円
- 開催日
- 2023年3月11日(土)
- エントリー期間
- 2022年6月15日(水) ~ 2023年2月12日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/87904
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/michinoekiden/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2022/11
初級者第7回中海バイク&ラン+(プラス)
中海バイク&ラン+(プラス)は、サイクリング、ランニング又はウォーキングをしながら、スタンプポイントを自由にまわって、ラムサール条約湿地に登録された中海の水鳥の観察や風景を楽しみ、中海の魅力や価値を知るイベントです。
【スタート・ゴール】
八束千本桜公園(松江市八束町二子)
【参加費】
無料
- 開催日
- 2022年11月19日(土) ~2022年11月20日(日)
- エントリー期間
- 2022年10月7日(金)~2022年11月16日(水)
- エントリーサイト
- http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
中級者グルメフォンドinゆのつ2022
およそ1300年前の開湯と伝えられる歴史ある温泉地「温泉津」。
風景に誘われて走り出せば、石見地方の豊かな自然と、文化的景観が圧倒的なスケールでサイクリストを迎えます。
グルメや景色を堪能しながら走った後はBBQに舌鼓!
仲間や家族と、ぜひ晩秋の石見サイクリングを楽しみにお越しください!!
【参加費】
ロング80km 中上級者向け 6,000円
ミドル65km 中級〜初心者向け 6,000円
ショート50km 初心者向け 5,500円
- 開催日
- 2022年11月6日(日)
- エントリー期間
- 2022年2月16日(水) ~ 2022年10月10日(月)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86635
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/yunotsu/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2022/9
中級者出雲路センチュリーライド2022
古江公民館前駐車場(旧松江イングリッシュガーデン駐車場)をスタート・ゴールとします。スタート後は、宍道湖を回り込むようにして雲南市に向かい、神話の地を走り抜け、中海を経由して日本海沿岸沿いを回って戻ってくるという、まさに出雲路を味わいつくすサイクリングイベントです。
160kmコースながら制限時間は10時間30分と余裕を持って設定されているのが特徴です。今回も斐伊川を遡上して第2チェックポイントまで移動するコースを採用し、より起伏を少なく、快適なファンライドを楽しめるコースを設定。出雲路を満喫できる爽快なコースとなっています。
【参加費】 8,000円
- 開催日
- 2022年9月18日(日)
- エントリー期間
- 2022年3月28日(月) ~ 2022年8月18日(木)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86634
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
初級者2022第9回益田INAKAライド
100km信号が全くない=「100ZERO」が自慢の一流の田舎町『益田』を満喫しながら、海から山を楽しむイベントです。
毎年、ASの充実、沿道の応援に対し好評を頂いています。
【参加料】
[120km、160km]10000円
【先着10名限定】第9回 益田 I・NA・KAライド(9月4日開催)イベント参加&マスコスホテル宿泊
<益田市 / 1泊2日 または 2泊3日 / 添乗員なし>
宿泊先は、心地よい旅の拠点としても便利な「MASCOS HOTEL」をご用意。
ホテルの天然温泉はレース前夜のリラックスやレース後の疲れをほぐすのにぴったり。お申し込みはお早めに!
https://www.veltra.com/jp/japan/shimane/a/173249
- 開催日
- 2022年9月4日(日)
- エントリー期間
- 2022年7月1日(金) ~ 2022年8月5日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/88089
- 公式サイト
- https://masuda-genki.or.jp/inaka2022/
- お問い合わせ
- 益田市町おこしの会 0856-32-9710
2022/8
上級者やまなみ街道クライムライド2022
【盛夏のクライムサイクリングで、クライマーの限界に挑戦せよ!】
中国地方広域サイクリングコース「やまなみ街道(島根)」、三瓶山周回道路周辺の山岳路という2つのヒルクライムコースと、江の川の景観が素晴らしい375号線などを夏の暑さの中、一気に走破するヒルクライムサイクリングです。
夏の地産食材を使ったグルメを堪能しつつ、酷暑の中、クライマーの限界に挑戦しよう!
クライムライドロングコース 140km 参加費7,500円
クライムライドショートコース 71km 参加費6,000円
- 開催日
- 2022年8月21日(日)
- エントリー期間
- 2022年1月21日(金) ~ 2022年7月20日(水)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86633
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
初級者やまなみ街道サイクルスタンプラリー
島根県松江市~広島県尾道市を結ぶやまなみ街道を中心とした全10コースの中から、好きなコースを選べる「サイクルスタンプラリー」を令和4年11月19日(土)まで実施しています。
この機会にぜひ島根県・広島県にお越しください。
公式サイトから走りたいコースを選択し、スタンプラリーサービス「Rally」専用ページにスマホでアクセスしていただくと参加できます。
各コースにあるチェックポイントを通過するとスタンプを獲得でき、1コース走破後アンケートに回答していただくと抽選でご当地商品をプレゼントします。詳細は公式サイトをご確認ください。
【参加費】無料
【エントリー方法】スタンプラリーサービス「Rally」専用ページにスマホでアクセス
主催:広島県・島根県観光連携協議会
- 開催日
- 2022年8月20日(土) ~2022年11月19日(土)
- 公式サイト
- https://yamanami-cycle.jp/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
2022/7
中級者飯南ヒルクライム2022
絶景なる山並とハードコース。
抜群の達成感!!
全長は約7.7kmですが、高低差約400mを一気に登り切るコースは、日本の原風景とも言える「棚田」の中を疾走していき、田舎ならではの景観も楽しめる大会となっています。
中高校生 3,300円
- 開催日
- 2022年7月3日(日)
- エントリー期間
- 2022年4月5日(火) ~ 2022年6月10日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/84726
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iinanhillclimb/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21-3920
初級者地図にのらない三瓶山の魅力 SANB-E-BIKE
E-BIKE( 電動アシスト付き自転車 ) に載って、車では体感できない三瓶の魅力を五感で感じよう
豊かな自然に囲まれた、国立公園三瓶山
自然に囲まれた山道、田園風景、木々に隠れた神社など
車のドライブでは体験できない、 E-BIKE ならではの新たな三瓶の楽しみ方です。
「レンタルプラン」
半日プラン ( 4時間 ) ¥ 3,000
1 日プラン ¥ 4,500
ガイドツアープラン \7,500 ~
開催日:通年
- 開催日
- 2022年7月1日(金) ~2023年3月31日(金)
- 公式サイト
- https://sanbe-e-bike.com/
- お問い合わせ
- 国民宿舎さんべ荘 TEL 0854-83-2011
2022/3
初級者中国地方5県サイクリングキャンペーン
中国地方知事会では、5県(山口県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県)連携による域内のサイクルツーリズム振興の取組みを行っています。
この中で、各県が推奨するサイクリングルートを走行した際の思い出の写真を投稿いただくことで、各県の特産品等が抽選で当たるキャンペーンを行っております。
現在、島根県内の参加登録数が少ない状況ですので、特に島根県にお住まいの方で、これまで対象のコースをサイクリングしたことがある方、またはこれから県内のコースをサイクリングする予定の方は、ぜひご応募ください!
対象となるサイクリングルートや特産品、参加方法等の詳細は下記リンクからご覧いただくことができます。
多くの皆様のご応募をお待ちしております!
キャンペーン期間は5月29日までとなっております。
【注意事項】
本企画への応募は、過去に撮影した写真でも可能です。
これから実際にサイクリングをして撮影した写真を投稿することをお考えの方は、感染拡大防止のため、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」をはじめとした基本的な感染予防対策をとっていただくようお願いいたします。
- 開催日
- 2022年3月1日(火) ~2022年5月29日(日)
- 公式サイト
- https://cycling-campaign.com/
- お問い合わせ
- 【受託事業者】株式会社デイリー・インフォメーション関西 中国支社 TEL:082-535-3511
2021/8
上級者やまなみ街道クライムライド2021
【盛夏のクライムサイクリングで、クライマーの限界に挑戦せよ!】
中国地方広域サイクリングコース「やまなみ街道(島根)」、三瓶山周回道路周辺の山岳路という2つのヒルクライムコースと、江の川の景観が素晴らしい375号線などを夏の暑さの中、一気に走破するヒルクライムサイクリングです。
夏の地産食材を使ったグルメを堪能しつつ、酷暑の中、クライマーの限界に挑戦しよう!
クライムライドロングコース 140km 参加費7,500円
クライムライドショートコース 71km 参加費6,000円
- 開催日
- 2021年8月22日(日)
- エントリー期間
- 2021年3月25日(木) ~ 2021年7月15日(木)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/84605
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2021/4
中級者江の川桜サイクリング 2021
島根県石見地方にある美郷町は、美しい自然、雄大なる江の川と温かな人情がいまだ残る「日本の心の故郷」です。
毎年4月になると、江の川沿いに桜並木が満開となり、1年で一番美しい時期となります。今回、この満開の桜並木と地産グルメを楽しむ、グルメライドサイクリング大会を初開催。
参加者全員には「石見ワイナリー」限定ワイン、フルボトル1本をプレゼントします。
【参加費】
ロングコース 70km 参加費8,500円
ミドルコース 60km 参加費8,000円
ショートコース 46km 参加費8,000円
- 開催日
- 2021年4月4日(日)
- エントリー期間
- 2020年12月20日(日) ~ 2021年3月6日(土)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/83979
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/sakuracycling/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2021/3
初級者島根半島東部ナショナルパークライド2021
大規模な地殻変動により造られた「島根半島」。
この稀有な自然環境を最高に楽しめる、春のサイクリングを開催します。
絶景の日本海、中海を巡りながら、ご当地地産グルメを堪能するロングコース83km、ショートコース46kmのサイクリングです。
サイクリングした後は、周辺地域および市内の天然温泉で疲れを癒していただきます。
【参加費】
ロングコース 83km 参加費6,500円
ショートコース 46km 参加費5,500円
- 開催日
- 2021年3月21日(日)
- エントリー期間
- 2020年12月4日(金) ~ 2021年2月21日(日)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/83923
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/mihonoseki/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2020/11
中級者グルメフォンドinゆのつ2020
およそ1300年前の開湯と伝えられる歴史ある温泉地「温泉津」。
風景に誘われて走り出せば、石見地方の豊かな自然と、文化的景観が圧倒的なスケールでサイクリストを迎えます。
地産地消絶品グルメや景色を堪能しながら走った後はBBQに舌鼓!
更に、薬効が高いことでも有名な温泉津の温泉で疲れを癒していただけます!!
仲間や家族と、ぜひ晩秋の石見サイクリングを楽しみにお越しください!!
【参加費】
ロング80km 中上級者向け 6,000円
ミドル65km 中級〜初心者向け 6,000円
ショート50km 初心者向け 5,500円
- 開催日
- 2020年11月1日(日)
- エントリー期間
- 2020年1月28日(火) ~ 2020年9月29日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81954
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/yunotsu/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
初級者やまなみ街道サイクルスタンプラリー
島根県松江市~広島県尾道市を結ぶやまなみ街道を中心とした全10コースの中から、好きなコースを選べる「サイクルスタンプラリー」を令和3年1月31日(日)まで実施しています。
この機会にぜひ島根県・広島県にお越しください。
公式サイトから走りたいコースを選択し、スタンプラリーサービス「Rally」専用ページにスマホでアクセスしていただくと参加できます。
各コースにあるチェックポイントを通過するとスタンプを獲得でき、1コース走破後アンケートに回答していただくと抽選でご当地商品をプレゼントします。詳細は公式サイトをご確認ください。
【参加費】無料
【エントリー方法】スタンプラリーサービス「Rally」専用ページにスマホでアクセス
主催:広島県・島根県観光連携協議会
- 開催日
- 2020年11月1日(日) ~2021年1月31日(日)
- 公式サイト
- https://yamanami-cycle.jp/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
2020/10
初級者飯南サイクリングInstagramフォトコンテスト
紅葉の秋、自転車の秋、写真の秋!
飯南町では、10月1日から12月31日までの期間中、スポット×自転車フォトコンテストが開催されます!!
この度制作された飯南町の自転車マップ「飯南サイクリングルートマップ」を活用したコンテストです!
マップに記載されたお立ち寄りスポットの前で、自転車と一緒に素敵な写真を撮影し、それをInstagramに「#飯南サイクル」のハッシュタグと共に投稿してください!
応募された方の中から抽選で、飯南町限定サイクルグッズをプレゼント!
詳しい応募規定は以下の詳細HPをご覧ください。
ご応募お待ちしております!!
応募方法:⑴飯南町観光協会公式Instagramをフォロー
⑵ハッシュタグ「#飯南サイクル」をつけて写真を投稿
マップダウンロード:https://www.satoyamania.net/pamphlet/
- 開催日
- 2020年10月1日(木) ~2020年12月31日(木)
- 公式サイト
- https://www.satoyamania.net/event/2020/09/1011231-instagram.html
- お問い合わせ
- 飯南町観光協会 TEL:0854-76-9050
2020/9
中級者出雲路センチュリーライド2020
第15回大会となる本年は、2018年度同様に古江公民館前駐車場(旧松江イングリッシュガーデン駐車場)をスタート・ゴールとします。
スタート後は、宍道湖を回り込むようにして雲南市に向かい、神話の地を走り抜け、中海を経由して日本海沿岸沿いを回って戻ってくるという、まさに出雲路を味わいつくすサイクリングイベントです。
160kmコースながら制限時間は10時間30分と余裕を持って設定されているのが特徴です。今回も斐伊川を遡上して第2チェックポイントまで移動するコースを採用し、より起伏を少なく、快適なファンライドを楽しめるコースを設定。年々「出雲路ファン」が増加中という人気大会。出雲路を満喫できる爽快なコースとなっています。
【参加費】 8,000円
- 開催日
- 2020年9月20日(日)
- エントリー期間
- 2020年1月23日(木) ~ 2020年8月20日(木)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81939
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
初級者E-BIKE周遊サービス『E-BIKE ADVENTURE OKI』
9月8日より、隠岐諸島の自然観光を満喫できるE-BIKE周遊サービス『E-BIKE ADVENTURE OKI』の提供が開始されました!
『E-BIKE ADVENTURE OKI』の周遊コースは、全19種類のコースがあり、いずれも隠岐諸島の魅力を存分に味わえる内容となっています。さらに、景勝地などのランドマーク情報・現在位置・ルート・所要時間等の情報も、すべて「YAMAP」アプリの地図上でご確認いただけますので安心です。
E-BIKEとは、電動アシスト機能を持つスポーツサイクルです。今回提供されるE-BIKEはマウンテンバイクタイプで、街中や平坦な道での走行のしやすさを担保しつつ、野山や林道、急な坂道などにおいてもアシストを得ながら爽快に走ることができます。
隠岐諸島には豊かな自然・変化に富んだ地形や、多様な歴史・文化スポットが島の各所にあります。小回りが効き、自然の風や天候を肌で感じることができるE-BIKEは、山と海が近くに位置し、高低差がある隠岐諸島を巡るのにおすすめのアクティビティです!
この秋は自然豊かな隠岐諸島で、爽快なサイクリングを楽しみませんか?
提供期間:2020年9月8日~12月7日
主催:隠岐観光協会
共催:隠岐の島町観光協会、西ノ島町観光協会、海士町観光協会、知夫里島観光協会、(株)ヤマップ、パナソニックサイクルテック(株)
- 開催日
- 2020年9月8日(火) ~2020年12月7日(月)
- 公式サイト
- https://e-bike.yamap.com/oki/
- お問い合わせ
- 隠岐観光協会 okikan@e-oki.net
2020/8
上級者やまなみ街道クライムライド2020【中止】
新型コロナウィルスの影響により、今大会は中止が決定しました。
詳しくは公式サイトをご確認ください。(2020.7.31)
【酷暑のクライムサイクリングで、クライマーの限界に挑戦せよ!】
中国地方広域サイクリングコース「やまなみ街道(島根)」、三瓶山周回道路周辺の山岳路という2つのヒルクライムコースと、江ノ川の景観が素晴らしい375号線などを夏の暑さの中、一気に走破するヒルクライムサイクリングです。
夏の地産食材を使ったグルメを堪能しつつ、酷暑の中、クライマーの限界に挑戦しよう!
ロングコース 140km 参加費7,500円
ミドルコース 110km 参加費6,500円
ショートコース 66km 参加費5,000円
- 開催日
- 2020年8月23日(日)
- エントリー期間
- 2020年1月24日(金) ~ 2020年7月16日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81915
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2020/6
上級者やまなみ街道サイクル「道の駅」でん2020【開催延期】
チームリレーで!ソロライドで!尾道⇔松江2DAYS RIDE!
道の駅を走りつないで、やまなみ街道往復380kmに挑戦してみませんか?
6月6日(土)[往路]JR尾道駅〜松江市役所
6月7日(日)[復路]松江市役所〜JR尾道駅
両日参加の[往復走破コース]または、どちらか一日参加の[片道走破コース]が選べます。
参加費
[往復走破コース]
・ソロ部門 18,000円
・チーム部門(3〜5名) 36,000円
[片道走破コース]
・ソロ部門 10,000円
・チーム部門(3〜5名)18,000円
- 開催日
- 2020年6月6日(土) ~2020年6月7日(日)
- エントリー期間
- 2020年1月20日(月) ~ 2020年5月1日(金)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81384
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/michinoekiden/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2020/3
初級者島根半島東部ナショナルパークライド2020【中止】
新型コロナウィルスの影響により、今大会は中止が決定しました。
詳しくは公式サイトをご確認ください。(2020.2.28)
大規模な地殻変動により造られた「島根半島」。
この稀有な自然環境を最高に楽しめる、春のサイクリングを開催します。
絶景の日本海、中海を巡りながら、ご当地地産グルメを堪能するロングコース80km、ショートコース45kmのサイクリングです。
サイクリングした後は、周辺地域および市内の天然温泉で疲れを癒していただきます。
ロングコース 80km 参加費6,000円
ショートコース 45km 参加費4,000円
- 開催日
- 2020年3月22日(日)
- エントリー期間
- 2019年12月2日(月) ~ 2020年2月29日(土)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81388
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/mihonoseki/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2019/11
初級者萩・石見空港周遊「山陰の奥座敷・津和野を巡る日本遺産堪能ライド」
・山陰の小京都・日本遺産「津和野」へサイクリングで訪れる至極のライド旅!
・サイクリングガイドとメカニック・サポートカー帯同でサポートも充実!
・日本遺産認定の石見神楽をツアーのためだけに贅沢プライベート上演!
・ライドアップは今話題のMASCOSで!益田温泉ですっきり!アフターパーティも開催!
旅行日程:2019年11月9日(土)~10日(日)1泊2日
旅行代金(お一人):79,700円(税込み)2名1室
レンタルバイク(birdy):6,000円(2日間)
- 開催日
- 2019年11月9日(土) ~2019年11月10日(日)
- エントリー期間
- 2019年8月14日(水) ~2019年9月30日(月)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/80391
- 公式サイト
- https://m.facebook.com/hagiiwami/
- お問い合わせ
- サムライスポーツマーケティング TEL:03-6432-0151
中級者グルメフォンドinゆのつ2019
昨年まで、美郷町で開催しておりました、グルメフォンドシリーズですが、今年から会場を島根県大田市温泉津町、江津市、川本町にステージを移します。
世界遺産の地で「温泉津港」近くの温泉津総合運動場をスタートして、江津市へ。そこから江の川を遡上して、ロングは川本町へ。ミドル、ショートは折り返しで温泉津総合運動場を目指します。
途中のエイドもグルメフォンドに相応しい石見の食が楽しめて、ゴール後は、美郷同様に地産食材のBBQ、そしてゴール後には、参加者全員無料で約1300年の由緒高い源泉架け流しの温泉にて汗を流していただけます!
コースは80km、60km、45kmを設定。中級・初心者向けのコースになっております。
グルメフォンドin ゆのつ 2019 ロング80km
https://yahoo.jp/v34rUi
グルメフォンド in ゆのつ 2019 ミドル60km
https://yahoo.jp/M6qzhx
グルメフォンド in ゆのつ 2019 ショート45km
https://yahoo.jp/SswvgX
まさに石見スペシャルな「グルメフォンドinゆのつ2019」是非、ご参加ください
- 開催日
- 2019年11月3日(日)
- エントリー期間
- 2019年3月15日(金) ~ 2019年10月1日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78593
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/yunotsu/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2019/10
中級者ジャイアントストア松江「大山中海サイクリング」
ジャイアントストア松江のストアイベント「大山中海サイクリング〜山陰ど真ん中をグルッと一周♪」
伯耆(ほうき)富士とも呼ばれる大山は標高1,709m。例年この時期に紅葉のピークを迎える大山の中腹を駆け抜けます。
澄んだ空気を肌で感じながら、大自然を全身で受け止めれば気分は最高潮。
今回のストアイベントはロングライドがテーマ。少し乗るのに慣れ、距離に挑戦したい方も一緒に走りませんか?関門やフリー走行区間を設け、給水所や昼食場所も準備、サポート車も導入して安全快適な走行を目指します。スタッフも全員参加して、お客様と走る喜びを共有したいと思っていますので、ぜひ皆様のご参加お待ちしています。
【走行距離 120km】
ジャイアントストア松江→中海・大山エリア→ジャイアントストア松江
【集合/解散場所】
ジャイアントストア松江
【受付について】
・受付 7:00-7:30
・出発/到着 8:00/18:00最終(時間は前後する場合がございます)
【参加資格】
①ロードバイク(推奨)お持ちの方で、おおむね50km以上の走行経験のある方
②18歳未満の方は、必ず保護者同伴(単独参加不可)
【参加費】
①ジャイアントストアで車体ご購入の方 及び そのご同伴者(他ブランド可)→ 5,000円
②ジャイアントストア以外で車体ご購入の方(他ブランド可)→ 6,000円
※昼食代、傷害保険料を含みます
【参加定員】
先着30名様(最少催行人数18名)
【申し込み方法】
ジャイアントストア松江店頭または銀行振込
- 開催日
- 2019年10月27日(日)
- エントリー期間
- 〜2019年10月21日(月)
- 公式サイト
- https://giant-store.jp/matsue/
- お問い合わせ
- ジャイアントストア松江 TEL:0852-61-3196
初級者奥出雲サイクリング2019
~美しい景色の中、風を切って走る壮快さを楽しんでください~
恒例となりました『奥出雲サイクリング』を今年も開催いたします。
コースは最長47kmの本格コース、初心者歓迎のチャレンジコース、ご家族でも楽しめるファミリーコースの3つから選択でき、小学生以上ならどなたでも参加できます。終了後には、焼肉・おにぎり・豚汁などの昼食もご用意しています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
【主会場】
尾原ダム さくらおろち湖自転車競技施設(スタート・ゴール・昼食)
【コース】
☆エクストリームラン(Eコース)・47.0km
奥出雲の自然を感じるコース
コース詳細はこちら
☆チャレンジラン(Cコース)・24.5km
初心者も安心。ゆっくり走るコース
コース詳細はこちら
☆ファミリーラン(Fコース)・12.3km
JCF公認さくらおろち湖自転車コース
コース詳細はこちら
【参加料】
大人4,000円、子供(小学生)1,000円
※昼食・保険料を含みます
【昼食】
「鉄板焼肉&豚汁」+「1~3から選択」
1:名物仁多米びっくりおにぎり
2:打ちたて手打ち蕎麦
3:奥出雲バーガー
【参加資格】
小学生以上で自転車を運転できる健康な人。但し、小学生は保護者の同伴で参加のこと。18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
- 開催日
- 2019年10月13日(日)
- エントリー期間
- 2019/7/17 〜 2019/9/30 ※延長しました!
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/80094
- お問い合わせ
- 奥出雲町商工会青年部 TEL:0854-52-1119
初級者フジドリームエアラインズで行く、 島根サイクリングキャンペーン
FDAでは、サイクリストを応援する『スポーツ用自転車搭載サービス』や、初心者の方でもサイクリングを気軽に体験いただけるお得なキャンペーンを実施中です。
この秋は飛行機に乗って、旅先でのサイクリングを楽しみませんか?
※出雲縁結び空港のFDA就航先:仙台空港、名古屋(小牧)空港、静岡空港、神戸空港(10月27日より就航)
・キャンペーン適用条件:自転車輪行者でFDA搭乗券をお持ちの方
- 開催日
- 2019年10月9日(水) ~2019年12月19日(木)
- 公式サイト
- https://www.fujidream.co.jp/campaign/shimane_cycling/
- お問い合わせ
- 航空券のご予約・ご購入:FDAコールセンター(TEL)0570-55-0489 ※営業時間7:00~20:00(年中無休)
2019/9
中級者出雲路センチュリーライド2019
第14回大会となる本年、コースは例年同様ですが、今年は松江B&G海洋センターをスタート。ゴールとします。スタート後は、宍道湖を回り込むようにして雲南市に向かい、神話の地を走り抜け、中海を経由して日本海沿岸沿いを回って戻ってくるという、まさに出雲路を味わいつくすサイクリングイベントです。
160kmコースながら制限時間は10時間30分と余裕を持って設定されているのが特徴です。今回も斐伊川を遡上して第2チェックポイントまで移動するコースを採用し、より起伏を少なく、快適なファンライドを楽しめるコースを設定。年々「出雲路ファン」が増加中という人気大会。出雲路を満喫できる爽快なコースとなっています。
- 開催日
- 2019年9月8日(日)
- エントリー期間
- 2019年2月4日(月) ~2019年8月13日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77823
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
初級者松江・境港・隠岐 サイクリングスタンプラリー
前回好評につき「松江・境港・隠岐 サイクリングスタンプラリー」の第2弾がスタートしました。
スタンプラリーを通して山陰・隠岐を満喫。
選べる8コースからコースを選び、抽選で松江・境港・隠岐の特産品をゲット!
賞品の発送を持って発表に代えさせていただきます。
【参加方法】
公式サイト内のQRコードをスマホで読み取り、スタンプラリー「Rally」専用ページにアクセスしてください。
【参加費無料】
- 開催日
- 2019年9月1日(日) ~2019年11月30日(土)
- エントリー期間
- 2019年9月1日(日)〜2019年11月30日(土)
- 公式サイト
- http://matsue-sakaiminato-oki.org/rally2019
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21ー3920
2019/8
上級者やまなみ街道クライムライド2019
第3回目となるやまなみ街道クライムライド2019。
この大会は、広域サイクリングルート「やまなみ街道」沿いにある島根県飯南町赤来高原がスタートゴールです。
これまで13年間、「飯南ヒルクライム」というヒルクライムレースを開催してきましたが、募集定員が限られているため参加できない方や、レースは苦手なのでロングライドのサイクリング大会を企画して欲しいというお声も頂いていました。そこで2017年からは「飯南ヒルクライム」とは別に、「やまなみ街道クライムライド」を開催することにしました。
この大会を開催するにあたり一番心配しているのが、猛暑の中での熱中症、脱水症です。大会運営側もスポーツドリンク、かけ水、適度に塩分を含んだ補給食の用意等しますが、参加者の皆様も十分な給水、適切なペース配分等、十分に注意して下さい。又、事前のトレーニングでも暑い時間帯に走行するなどし、身体を高温下の走行に慣らしておいて下さい。
猛暑の中での開催、激しいアップダウン等、全国でも指折りの厳しいサイクリング大会になると思います。そしてまさにそれは「自分との戦い」になると思います。
厳しいコースを走りながら、沿道で応援する地元飯南町民の皆様の心温まる声援を感じ、全力を尽くしてゴールする瞬間は、なんとも言えない達成感に包まれるでしょう。大会当日が皆様にとって素晴らしい一日になる事を楽しみにしています!!
やまなみ街道クライムライド2019
大会アドバイザー
後藤 清作
- 開催日
- 2019年8月18日(日)
- エントリー期間
- 2019年2月4日(月)~2019年7月16日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77818
- 公式サイト
- http://plusvalue.co.jp/climbride/entry.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21-3920
2019/7
中級者飯南ヒルクライム2019
絶景なる山並とハードコース。
抜群の達成感!!
中国地方最大級のヒルクライムが誇るコースはハードさが売り。全長は走りごたえ充分の13km、高低差は600m!スタート直後の9%の坂がまずは選手たちをセレクションにかけ、コンスタントに続く5~7%勾配の坂が選手たちの体力・精神力を問う。そしておよそ10km地点を過ぎると、飯南ヒルクライム最大の難所にして最大の勝負どころ荒鹿坂がサイクリストを待ち受ける。この難所を己の限界に打ち勝って克服した者は、ゴール地点で至上の達成感と素晴らしい絶景を味えることを約束します。また、昨年同様、ゴール後全参加者で頓原地区をパレード走行する予定です。
- 開催日
- 2019年7月21日(日)
- エントリー期間
- 2019年1月22日(火) ~2019年6月24日(月)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77793
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iinanhillclimb/index.html
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL:0852-21-3920
2019/5
上級者石見グランフォンド2019
自然と一体に…
世界遺産石見銀山遺跡の地で歴史文化を体感する
旧石見ライドから石見グランフォンドとなり、通算14回目となる大会。例年通り200kmの大周回による開催となります。スタート・ゴールは大田市の久手海水浴場。例年同様、今回もグランフォンドからイメージされる険しい峠道の連続が「200km・190km」コースで設定されており、累積標高は3000mをはるかに越えるハードなコースです。最後の難関である三瓶山へのアプローチは、例年通りハイレベルなレイアウトになります。制限時間に間に合わなければ足切りとなり、自動的に190kmに迂回していただく事になります。一方、140kmのコースは、毎年定番のコースです。前半部分からロングコースとは離れ、あくまでも初心者・中級者に向けたサイクリングコースとなっております。そして、家族・初心者向けの70kmコースも人気急上昇中!より多くの愛好者が初夏の石見路を楽しめる大会として開催します。
- 開催日
- 2019年5月12日(日)
- エントリー期間
- 2019年1月22日(火) ~2019年4月1日(月)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77795
- 公式サイト
- http://www.plusvalue.co.jp/iwamiride/
- お問い合わせ
- NPO法人 サイクリストビュー TEL 0852-21-3920
2019/4
初級者琴引(ことびき)MTBフェスタ2019
冬はスキー客で賑わう琴引フォレストパークスキー場は、周辺にキャンプ場や、ログハウスが隣接しており気軽にアウトドアを楽しめることができるスポットです。
今回、初めてそのスキー場周辺を会場に、MTB初心者から愛好家まで楽しんでいただけるイベントを開催いたします。
MTBを持っていない方でも興味がある方なら大歓迎です。
- 開催日
- 2019年4月20日(土) ~2019年4月21日(日)
- エントリー期間
- 2019年2月8日(金) ~2019年4月9日(火)
- エントリーサイト
- https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78103
- 公式サイト
- https://www.satoyamania.net/
- お問い合わせ
- (一社)飯南町観光協会 イベント事務局 TEL:0854-76-9050