「奥出雲とうふ・いしだ」体験工房 「ダイズモ OMIZUMO おくいずも」
- 体験
- 奥出雲町
2024.02.23掲載
できたてのお豆腐はどんな味?家族でチャレンジ! とうふづくり体験「ダイズモ OMIZUMO おくいずも」

“できたてのお豆腐”を食べたことはありますか?
シンプルな原料で作られるお豆腐は、原料の質や鮮度、僅かな製造工程の違いで味に大きな差が出るそうです。食卓で定番のお豆腐も、できたては普段とはひと味違う美味しさ。
雄大な自然と、清らかな水に恵まれた奥出雲町にある「奥出雲とうふ・いしだ」に併設された体験工房「ダイズモ OMIZUMO おくいずも」では、そんな“できたてのお豆腐”を味わえる、とうふづくり体験ができますよ!

約60分の体験では、社長の石田さんはじめ工房のスタッフさんに、お豆腐の知識や作り方を丁寧にレクチャーしてもらえます。
国産の大豆と、奥出雲在来品種の「極小黒大豆」「青大豆」のみを使用し、大豆本来の美味しさを追求したお豆腐や油揚げなどを製造・販売している「奥出雲とうふ・いしだ」。子どもたちに食の大切さを伝えると同時に、地元を好きになってもらいたいという想いで体験工房も開いたという石田さんは、とってもお話上手です。
お豆腐に関する知識やこだわりを楽しく聞いているうちに、気が付けば親子でお豆腐博士になっているかもしれませんよ!

お豆腐を作り始める前に、お豆腐の製造工程を見学できるのも親子で楽しめるポイントです。白く輝くお豆腐に、黄金色の油揚げ………さまざまな工程、さまざまな人の手を経て、お馴染みの食品が出来上がっていく様子に、子どもも大人も夢中になるはず。
見て、聞いて、“美味しいお豆腐を作ってみたい!”という気分が高まったところで、いよいよお豆腐作りスタートです。

挑戦するのは、温められた豆乳とにがりを合わせる工程。決められた分量を透明のカップに注いで混ぜていきます。
小さな子でもチャレンジしやすい工程ですが、実は少しの違いがお豆腐の出来上がりを左右する奥深い工程でもあります。子どもをサポートしながら、パパとママも一緒に挑戦してみてくださいね。
お豆腐が固まるのを待つ間に透明カップにお絵描きすれば、世界に一つしかないお豆腐の完成です!

さぁ、お楽しみの試食タイム。
まずは何も付けずにできたてのお豆腐を味わってみましょう。ふるんふるんのお豆腐は、濃厚で豊かな大豆の香りに、ほんのり甘い後味。自分で作ったできたてのお豆腐は格別です。
お豆腐本来のお味を堪能したら、地元で製造された自慢の調味料たちを使った味変もお試しを。
“これはパパが好きな味、こっちはママが好きな味”
“こうやって食べるとデザートみたいだね”
家族みんなのお気に入りを見つける時間は、家族みんなが笑顔になる時間になりますよ。

作ったお豆腐はすべてお持ち帰りOK。試食でいただく地元の調味料も直売所で購入できます。また、とうふづくり体験ほか、ゆばすくい体験も行われているので、気になる人は公式サイトをご確認ください。
「ダイズモ OMIZUMO おくいずも」でとうふづくり体験をすると、厳選された原料・丁寧な製造工程・作り手の想い、そのすべてが一つになって、美味しいお豆腐が作られていることを実感します。
いつもの食卓に、こだわりの手作り豆腐を並べて、お家でも奥深いお豆腐の世界を味わってみてはいかが?


ライター・宮島美夕夏
フリーライター。旅先の人・文化・風習と出会うのが好き。食べるのも好き。観光スポットも、お土産を買うのも好き。つまり、旅が大好き。
「奥出雲とうふ・いしだ」体験工房 「ダイズモ OMIZUMO おくいずも」
- ● 住所
- 島根県仁多郡奥出雲町稲原32-6
- ● TEL
- 0854-52-0174
- ● 料金
- 1人 1,650円(税込)
- ● 所要時間
- 60分
- ● 受入時間
- 10:00〜15:00
- ● HP
- 公式サイトはこちら
- ● 備考
- ※体験は予約制です。
※お申込み・お問い合わせは、「奥出雲とうふ・いしだ」までお願いします。
掲載内容に変更があった場合は、島根県観光連盟までお知らせください。
TEL:0852-21-3969