石見神楽
- 観光施設
- 石見エリア
2023.03.29掲載
神話が織りなす、日本古来のヒーローショー!伝統芸能「石見神楽」
その土地で大切にされている風習や文化に直接ふれるのは、旅の楽しみのひとつ。そして、島根県西部・石見地方を旅するなら、ぜひふれて欲しいのが伝統芸能「石見神楽」です。
伝統芸能と聞くと“ちょっと難しそう”と感じる人もいるかもしれません。
でも、大丈夫。
今も昔も変わらずに石見の人々から親しまれ、愛されている石見神楽は、とても分かりやすく、誰でも楽しめる芸能です。
古くは神さまへの感謝を歌や舞で表現する神事として、集落のお祭りなどで神社に奉納されていました。長い歴史の中で変遷しながら、現在では祭礼だけでなくイベントや舞台公演など、より親しみやすい形で楽しめる舞台へと進化しています。
石見神楽を受け継ぐ団体は130以上あり、子どもたちが舞う子ども神楽も盛んです。週末になると、地域のいたるところで公演が行われていることからも、地元の人々にとって身近な存在であるのが分かります。
石見神楽には30種以上の演目があり、その多くが神話に登場する神さまを題材にしているのが特徴です。演舞の中で使われる言葉は古典的で難解ですが、分からなくても問題ありません!
子どもにも理解しやすい勧善懲悪のストーリー、インパクト抜群のお面や豪華絢爛な衣裳、そして花火や煙幕を使ったユニークな演出に、きっと舞台から目が離せなくなりますよ。
まずは難しく考えず、お囃子の軽快な音色に身をゆだねながら、神さまと悪者の息をのむ戦いの行く末を見守ってください。思わず、“神さま、がんばれっ!”と親子で応援したくなるはずです。 リピーターさんなら、ぜひ繊細な意匠が施されたお面や衣裳にも注目を。そしてやっぱり、“神さま、がんばれっ!”と親子で応援してくださいね。
週末を中心に、石見各地のさまざまな場所で公演されている石見神楽。“どこで観ればいいの?”と迷ったら、観光・宿泊プランに合わせやすい場所で行われている公演や、無料で鑑賞できる公演に足を運んでみるのが良いでしょう。
上演される演目は、各公演・イベントによって異なります。観光施設での公演は、代表的な演目を観られることが多いので、初めての鑑賞にぴったり。より本来の姿に近い雰囲気で石見神楽を楽しみたいなら、地域のお祭りへ。いろいろな公演をハシゴして、見比べるのも面白いですよ。
◆石見神楽上演予定日程|島根県西部公式観光サイト「なつかしの国 石見」
https://www.kankou-shimane.com/kagura_schedule
親子で石見神楽を鑑賞したら、面白かったシーン、怖かったシーン、格好良かったシーンなど、印象深かったことを話し合ってみると、楽しさも思い出も倍増します。演目の題材となった神話や登場する神さまについて、一緒に調べてみるのもオススメです。
一度観たら、きっと好きになる。
好きになったら、もっと観たくなる。
石見地方を旅するなら、ぜひ石見神楽の公演を親子で楽しんでくださいね!
ライター・宮島美夕夏
フリーライター。旅先の人・文化・風習と出会うのが好き。食べるのも好き。観光スポットも、お土産を買うのも好き。つまり、旅が大好き。
石見神楽
- ● HP
- 公式サイトはこちら
掲載内容に変更があった場合は、島根県観光連盟までお知らせください。
TEL:0852-21-3969