玉造グランドホテル長生閣
- 宿泊施設
- 松江市
2023.03.31掲載
「玉造グランドホテル長生閣」キッズルームに泊まって「めのう風呂」を満喫!

自家源泉を所有する「玉造グランドホテル長生閣」は、シルクのような肌触りの湯を贅沢に楽しめる、お子さま連れ向けのサービスが充実したホテルです。そのひとつが、お部屋に入った途端、子どもをワクワクさせるプレイハウスやおもちゃなど、子どもが遊べるスペースを備えた“泊まれるキッズルーム”。共有のキッズルームがあるホテルや旅館は数あれど、お部屋そのものがキッズルームになっているのは珍しく、とても貴重。安心して遊ばせられるので、大人もゆっくりくつろげます。

プレイハウスは、子どもが中に入って遊べる大きさで、おままごとや秘密基地ごっこなどができる、子どもの想像力を刺激する空間となっています。しかも、そのスペースは泊まっている自分たちだけのもの。誰にも邪魔されません。そのほかにも、100インチのスクリーンとプロジェクターも設置されているので、大画面で映画を楽しむこともできます。


そして、この宿の名物といえば、温泉の湯を彩る3色のめのうがあしらわれた「めのう風呂」。実は、玉造温泉のある玉湯町は、全国で唯一、良質な青、赤、白の3色すべてのめのうが採掘されていた貴重な場所。採掘されためのうは、古代から勾玉の材料として使われてきました。そんなめのうが湯船全体にあしらわれ、やわからく気持ちのいいお湯とともにパワーと癒しを与えてくれます。

そんなめのう風呂を楽しめるのが、「神話の湯」と「女神の湯」。
「神話の湯」には、出雲神話のヤマタノオロチを退治した大蛇から出た剣をイメージしたオブジェを配置。「女神の湯」は、天岩戸をモチーフに明るい世界を表現しています。どちらにも開放的な露天風呂があり、朝夕で男女入替制となっているため、2つの湯を楽しむことができます。そして、小さい子どものいるパパ・ママにとって助かるのが、脱衣場内に配置されたベビーベッド。着替えの際、安全に寝かせておけるスペースがあると安心ですね。

夕食は、子どもにはかわいい盛り付けで味は本格派の「お子さまランチ風プレート」を用意。アレルギーや離乳食のあたためにも対応しています。一方、大人は和会席料理。調理長が選び抜いた選りすぐりの山陰の旬の食材を使用した料理が堪能できます。子どもの笑顔と大人のくつろぎの両方が叶えられるホテルです。

ライター・横山 サンディー
景観、歴史、宿、グルメ…そこでしか味わえない出会いや感動をお届けします。
玉造グランドホテル長生閣
- ● 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造331
- ● TEL
- 0852-62-0711
- ● 営業時間
- チェックイン15:00~ /チェックアウト~10:00
- ● HP
- 公式サイトはこちら
- ● 備考
- 駐車場あり
※キッズルームはお部屋ごとに内装や玩具設備が異なります。
なお、プレイハウス・100インチスクリーンはキッズルーム全室完備です。
※夕食のお子様ランチの写真は、大人の50%料金でお申込み頂いた場合に提供しているメニューです。それより小さい子ども用のメニューは、ハンバーガーがハンバーグに、伊勢エビフライはエビフライで提供されます。
アレルギー食材について:事前にお問い合わせの上、ご確認くださいませ。
尚、当日お申し出による変更は出来かねますのでご了承くださいませ。
掲載内容に変更があった場合は、島根県観光連盟までお知らせください。
TEL:0852-21-3969