EDITOR'S PICKS 編集部のおすすめ
石見に残るレトロスポット
うどん自販機巡りに出かけよう
1970年台に誕生した「うどん自販機」。製造が終了した平成7年頃までに、3社のメーカーで合わせて1万2千台以上がつくられた。今も現役なのは日本にわずか60台ほど。そのうち10台が島根県の石見地方にあるというから驚きだ! ただ、自販機の老朽化は避けられない。全国的に数が減っているのが現状、石見も他人事ではない。10台全ての味を楽しめるのは、今しかないのだ。
特に人気なのが「花ヶ瀬」という地区。萩・石見空港から車で8分のこの場所には、隣り合う2店舗で合わせて5台のうどん自販機がフル稼働中! 自販機とはいえ、中身は手作り。出汁も具材もその店のこだわりが詰まっている。それでいて、一杯400円前後という驚きの安さ。さあ、魅惑のマシーンを目指し、うどん自販機巡りへ出発しよう!
自販機コーナー オアシス
自販機の神が手掛けるこだわりの一杯
人気スポット、花ヶ瀬で「オアシス」を営む田中健一さん。実は、島根県西部と山口県にある全てのうどん自販機の修理をたったひとりで担う、重要な人物。全国のレトロ自販機巡りをしている魚谷祐介さんの著書「日本懐かし自販機大全(辰巳出版)」や、YouTube動画で“自販機の神”と紹介され、すっかり定着している。「動画を見てうどんを食べに来たっちゅう人ともたくさん出会った」と嬉しそうに話す田中さん。
自販機の神は味の追求にも余念がない。肉うどんの牛肉は、田中さんいわく「キレのある甘さ」。甘辛い味付けだけどしつこさがなく、また食べたくなるのが魅力。さらに、同じうどんでも、天ぷらうどんとは味の違う出汁をわざわざ使うこだわりぶり。至極の一杯がいただける店、まさにオアシスなのだ。
INFORMATION
自販機コーナー オアシス
- 住所:島根県益田市安富町2597-1
後藤商店
激レアスポット
3台のうどん自販機が立ち並ぶ店
オアシスと横並びに店を構える後藤商店。稀少なうどん自販機がなんと3台、6種類ものメニューがある全国でも超レアな場所! 店の前には次々と車がやってきて、食べ終わったかと思えば、もう一杯食べはじめる人もいる。メニューが豊富なだけに、この店で味の食べくらべを楽しむ愛好者も多い。
好みの1杯を選んでボタンを押し、たった25秒で出来上がり。取り出し口を開けた瞬間、清々しい香りが漂ってくるサプライズ! 正体は、益田市美都町特産のゆずの皮だ。「ゆずが旬のうちに皮を冷凍保存しとるんよ。いつ来んさっても香りを楽しめるよ」と、お店の方。後藤商店で一番具だくさんなのはスタミナうどん。えび天にゆで卵、牛肉、かまぼこなど、豪華なトッピングに思わず笑顔がこぼれること間違いなし!
INFORMATION
後藤商店 本店
- 住所:島根県益田市安富町1905-3
- TEL:0856-25-2603
- 後藤商店 支店
- 住所:島根県益田市安富町1311
ドライブイン日本海
浜田で唯一のうどん自販機
ハシゴうどんを楽しむ観光客も
萩・石見空港でレンタカーを借り、国道9号線を東へ40分。時間をかけてでも行きたい理由は、そこに浜田市でたったひとつのうどん自販機があるから。しかも、山陰ブルーの海が望める景色の良い場所。実は島根のうどん自販機の店で、海が見えるのは「ドライブイン日本海」だけ。
夜中でもアツアツのうどんが食べられる、癒しの休憩所。肉そばの牛肉は、甘辛くて濃い味付けが店主のこだわり。長距離運転などで疲れたドライバーの心身に沁みるのだそう。「毎日、昼前と夕方に補充しているけど、売り切れることもあるの」と語る店主。益田のうどん自販機とハシゴして楽しむお客さんも多い店。タイミングを見計らって来店し、浜田のうどん自販機も堪能したい。
INFORMATION
ドライブイン日本海
- 住所:島根県浜田市西村町1075-3
- TEL:0855-26-0572
まだまだある
石見のうどん自販機
紹介しきれなかったうどん自販機がまだまだある。テレビ番組でも取り上げられていない穴場を紹介しよう。それぞれ出汁の味やトッピングはバラエティ豊か。うどん自販機巡りの旅を数日かけて楽しむのもおすすめだ。
自販機の神、オアシスの田中さんに話を聞けば、2023年の夏は修理に奔走したそうだ。10台の自販機が元気なうちに、食べに行く価値がきっとある。1人でも多くの人に、うどん自販機を楽しんでもらいたい。せっかく石見に来たなら1杯とは言わず、何軒も回って食べくらべの旅を満喫してほしい。
Photo / Yuichiro Iwatani
Text / Megumi Tsukuba
Editing / Masaya Yamawaka