ARTICLES よみもの

そぞろ歩きの楽園へ。生まれ変わった長門湯本温泉を訪ねる

旅に行くなら地元の食や文化に出会いたいし、温泉でゆっくりもしたい。とはいえ鄙びた秘境も定番の観光地も気分じゃない……。今回は、そんなわがままな旅好きの望みを叶えてくる、古くて新しい温泉街を紹介します。山口県「長門湯本温泉」で、いざそぞろ歩きの旅へ。

ノスタルジックな駅舎の長門湯本駅。JR山陰本線の長門市駅からJR美祢線に乗り換えて2駅。

街ごとリニューアルした老舗温泉街

山口県の谷あいにある温泉郷「長門湯本温泉」。萩・石見空港から車なら2時間ほど。電車なら益田駅からJR山陰本線に揺られ長門市駅へ。JR美祢線(みねせん)に乗り換え長門湯本駅に到着すると、旅情をかきたてるレトロな駅舎がお出迎え。
 
長門湯本温泉は約600年の歴史をもつ、山口県内最古の温泉街。そう聞くと、いわゆる“鄙びた温泉地”を想像するかもしれませんが、さにあらず。実はこちら、2020年に持続可能な温泉地としてリニューアルした、古くて新しい温泉地なのです。

長門湯本の中心エリアへ続く石段。駐車場に車を停め、歩いて回るように設計されている。

リニューアルで掲げられたコンセプトが「オソト天国」、すなわち外歩きを楽しめる温泉街。音信川(おとずれがわ)を中心に、川床テラスや遊歩道、立ち寄り湯などが整備され、公共空間のそぞろ歩きが楽しめる温泉街へと、街ごと生まれ変わったのです。
 
昔ながらの商店や旅館が立ち並ぶ情緒あふれる街並みに、この数年つぎつぎと新しいお店が増えています。例えばナチュールワインが飲めるレストラン、クラフトビールの醸造所、萩焼のセレクトショップなど面白そうなお店ばかり。すべて歩いて回れる距離にあるのだから、街歩きが楽しくないわけありません。

「365+1 BEER(サンロクロクビール)」のクラフトビール。テイクアウトの他、醸造所内にはタップルームも。

2017年に音信川沿いにオープンした萩焼のギャラリーカフェ「cafe&pottery音」。

店内では江戸初期より続く萩焼深川窯の、若手作家の器を中心にセレクト。

どこを歩いても、目を見張る美しさ。

竹林の階段を抜けると、せせらぎの音が聞こえてきます。地域のシンボル「音信川(おとずれがわ)」は、季節になるとホタルが飛び交う清流が自慢。夏には地域の子どもたちが水遊びする、地域の憩いの場です

音信川の風景。飛石や橋がかかり、そぞろ歩きが楽しめる。奥には川床テラスが見える。

川辺には遊歩道や川床テラスが整備され、中心部の一部は自動車の乗り入れが制限されているので、心おきなく歩けます。歩くスピードも自然とゆるやかに、足を止めて風景を眺める余裕が生まれるから不思議。街を歩くだけで、慌ただしい日常から解きほぐされる感覚に。

星野リゾートの温泉旅館「界 長門」。毛利藩の藩主が疲れを癒したという御茶屋屋敷のイメージと、現代的なデザインを融合させた建築。

『界 長門』で地域の文化に触れる

そぞろ歩きに特化した街づくりへのリニューアル。そのマスタープランを長門市や地域とともに計画または立案したのが、国内外で温泉旅館を手掛ける星野リゾートです。星野リゾートの温泉旅館「界 長門」では、滞在を通して地域の歴史や文化に触れることができます。

山口県の武家文化をコンセプトに取り入れたご当地部屋「長門五彩の間」。徳地和紙のベッドボードが美しい。(写真提供:界 長門)

地域の旬の食材を生かした会席料理。萩焼きや山口県内唯一の桶職人による桶など意匠をこらした器も魅力。(写真提供:界 長門)

界 長門に併設されたカフェスタンド「あけぼのカフェ」。テイクアウトの自家製どら焼きは街歩きのお供に人気。(写真提供:界 長門)

800年以上の歴史を持つ山口県の伝統工芸「赤間硯」で墨をすり、書を綴る体験もできる。(写真提供:界 長門)

「“王道なのに、あたらしい。”が界のモットー。ここ『界 長門』は藩主の御茶屋屋敷をコンセプトに、地域の魅力を発見していただける温泉宿です」と総支配人の幾竹さん。館内には徳治和紙や大内塗り、萩ガラスなど山口県の伝統工芸による美しい設えが。地域の食材を使った料理や、赤間硯で墨をすって文字をつづるご当地楽   「大人の墨あそび」体験など、ご当地の文化に触れられる仕掛けがちりばめられています。

「界 長門」総支配人の幾竹さん。「長門湯本温泉は、1泊といわず、ぜひ2泊3泊ゆっくり過ごしていただきたい街です」

「長門湯本温泉は豊かな歴史と文化が息づく土地です。リニューアル以降新しいお店も増え、新しい魅力も生まれています。個人的に好きな場所は音信川にある川床ですね。『サンロクロクビール』さんでクラフトビールを、『恩湯食』さんでフライドチキンをテイクアウトして、川床で楽しむ。デザートには『界 長門』のどらやきをぜひ」(幾竹さん)

食べ歩き推奨の街、その実力たるや。

人気のゆずきちサワーとぜんざい。長門ゆずきちはカボスやスダチの仲間で、山口県で昔から親しまれている果汁の多い柑橘。ゆずきちサワーは8月〜10月末頃の期間限定。

長門湯本温泉は、実は“食べ歩き推奨”の街。名産の柑橘「ゆずきち」のサワー、ぜんざい、どやらやき、フライドポテトにピタパンと、さまざまなお店が自慢の料理をテイクアウトで販売しています。橋の手すりが食べ物を乗せやすいフラットな設計になっていたり、腰掛けられる場所が至る所にあったりと、まさに食べ歩き天国。

音信川沿いにあるテイクアウト専門のカフェスタンド「A.side」。ゆずきちを使ったドリンクが人気。

「恩湯食」のフライドポテト。ふかした芋をじっくり揚げた、カリカリ&ホクホク食感。

川辺のロケーションで飲む生ビールは格別。

モダンな建築、その正体は……?

街の中心部にかかる橋から見える、ガラス貼りが印象的な美しい建築。

歩き疲れたら温泉でひと休憩。こちらのガラス張りのモダンな建物が、源泉の真上に建つ立ち寄り湯です。「立ち寄り湯 恩湯」は、岩盤からお湯が湧き出る全国でも珍しい温泉。深さ1メートルの湯船に浸かり、美肌に効くといわれる泉質のぬる湯をゆっくり楽しめます。

平家造りの建物は2017年5月に営業終了した温泉施設を再建したもの。

1メートルの深さある湯船には、600年前の開湯から続く歴史あるお湯が湧き出る。

入浴者専用の休憩スペース。ガラス張りの開放的な空間で湯上がりのひとときを    。

お風呂上がりにナチュールなんて、どうでしょう。

長州どりと地元野菜のグリルに赤ワインをあわせて。

温泉を堪能したら、道向かいの「恩湯食」へ。長門名産の鶏肉や、地域の生産者がつくる旬の野菜を使ったヘルシーな料理が人気のレストラン。食材の個性を引き出す味つけはシンプルにして絶妙。滋味深い味わいが、お風呂あがりの体にやさしく染み渡ります。こちらのおすすめはナチュールワインとのペアリング。お風呂あがりのワインとおいしいご飯は、大人にこそ許された旅先の贅沢。デザートにはお豆腐を使ったスイーツもぜひ。

豆腐を使ったフルーツパフェは目にも楽しいフォトジェニックな一品。
スパイシーなフライドチキン。お好みでメープルシロップをかけてどうぞ。
季節野菜のマリネと白のナチュールワインをあわせて。

夕食は足を伸ばして「長門焼きとり」を。

長門駅前にある焼きとりの名店「こうもり」。雰囲気ある店構えに期待も高まる。

長門に来たならぜひ食べてほしいのが、「長門焼きとり」。長門市は人口1万人当たりのやきとり店の数が全国トップクラスの「焼きとり日本一のまち」。
 
そんな長門の焼きとり文化の原点といえる名店が、戦後まもない1948年創業の「こうもり」。長門湯本温泉から足を伸ばして訪れる価値大アリの、ローカルの名店です。

アットホームな雰囲気で迎えてくれるので、一見さんでも安心。

のれんをくぐると元気な女将さんとマスターがお出迎え。まだ夕方の時間帯ながらカウンターには地元の常連さんや旅行者が入り混じり、すでに賑わっています。「うちは14時オープン。長門は港町だから、早朝に漁に出た漁師が仕事終わりで来られるようにね」とは3代目店主・大深勝和さん。

朝〆された鶏をすぐに下処理し、絶妙な串打ちと焼き具合で提供する。

でも、港町なのに焼き鳥が名物とは一体どういうことでしょうか? 「それはね、水揚げした魚を加工するときアラが出るでしょう。それが鶏のご飯になるんですよ。新鮮な魚を食べてるから、長門の鶏は美味しいの」。
 
美味の裏側に街の歴史あり。そんな話を聞くと、焼き鳥の美味しさも一層深く味わえるもの。長門の特徴である玉ねぎをつかった焼きとりに、常連さんが“日本一”と太鼓判を押す「たまご」に、新鮮な肝刺し……絶品の料理と、楽しいおしゃべりであっという間に時が過ぎていきます。

入荷があればラッキーな「たまご」。崩したたまごにつくねをつけて食べるのがツウのやり方。

湯通しした砂肝を酢醤油でいただく「すなさし」。臭みもなくコリコリとした食感が楽しい。

お好みでガーリックパウダーをかけて食べる長門焼きとりスタイルは、「こうもり」が発祥。

夜のそぞろ歩きも長門湯本温泉の醍醐味

長門湯本温泉の夜の風景。温泉街一帯を幻想的に演出するあかりは照明デザイナーの長町志穂さんが手がけた。

お腹も満たされ、いい気分で長門湯本温泉に戻ると、街の姿ががらりと一変しています。長門湯本温泉のそぞろ歩きは、実は夜も大本命。竹林の階段や赤い橋が闇夜に浮かび、軒先には提灯が並ぶ。そんな情緒あふれる街並みを浴衣で歩けば、幻想世界へ迷い込んだ気分。カメラを片手に歩くのも、夜の楽しい過ごしかたです。

蛍の季節には輝度を落とすなど、照明は自動プログラムで制御されている。

「界 長門」で貸し出している提灯(※界 長門宿泊者限)夜のそぞろ歩きのお供に。

行燈の灯りが竹林の石段を幻想的に照らす。

時には忙しない日々のリズムはお休みして、のんびりした時間を楽しみたいもの。美しい風景、川のせせらぎと澄んだ空気、おいしい食とあたたかな人々との出会い……気ままなそぞろ歩きの旅は、そっと五感を解きほぐしてくれる発見に満ちています。そんな、自分をリセットしてくれる特別な旅先に、長門湯本温泉はきっとなってくれるはずです。

Photography Yuri Nanasaki

この記事で登場した場所

365+1 BEER(サンロクロクビール)

山口県長門市深川湯本1247-2
instagram >
Facebook >

cafe&pottery音

山口県長門市深川湯本1261-12
0837-25-4004

界 長門

山口県長門市深川湯本2229-1
050-3134-8092(界予約センター)

A.side

山口県長門市深川湯本1284
0837-25-3408

立ち寄り湯 恩湯

山口県長門市深川湯本2265
0837-25-4100

恩湯食

山口県長門市深川湯本2270-5
0837-25-4333

焼きとり こうもり

山口県長門市東深川911
0837-22-0617

SHARE

TRAVEL PLAN

萩・石見を旅する

萩・石見エリアに旅に出たくなったら