2024年03月27日
島根県西部石見地方に関わりの深い、万葉集の代表的歌人、柿本人麻呂にちなんだ「短歌×SNS│フォトキャンペーンin石見」の受賞者が決定しましたので、結果発表いたします。
石見の地で心が揺れ動いた瞬間や印象に残っている場所への想いなどを「五・七・五・七・七」の歌に乗せ「インスタグラム」、「ツイッター」に投稿いただくと、各賞に応じた石見の産品が当たるキャンペーンとなっております。
fujihara803 さん
〈撮影地:高津柿本神社〉
_cu.ruri_ さん
〈撮影地:有福温泉〉
選考・コメント:島根県立浜田商業高等学校 文芸部、島根県立吉賀高等学校 文芸部
haru_natsu_huyu さん
〈撮影地:益田駅前〉
keita198310311301 さん
〈撮影地:しまね海洋館アクアス〉
shinkawabest さん
〈撮影地:津和野駅前〉
wooloving さん
〈撮影地:江津市嘉久志町〉
「万葉の “ことのは” と巡る」ときめき石見たびモデルコース
トラベルインフルエンサーの Ayane さん
プロフィール
オーストラリアに渡りフリーランスフォトグラファーとしてデビュー。帰国後も継続してフォトグラファー兼トラベラーとして活動し、国際フォトコンテスト WPC で日本代表に選ばれた経歴などを持つ。
arupa7216 さん
〈撮影地:大森地区〉
itoushoji さん
〈撮影地:津和野町〉
※島根県のガイドブック「万葉とりっぷ in 石見」で、柿本人麻呂ゆかりの地として紹介されている場所の写真をダウンロードして、短歌を添えて投稿してもらう部門です。
naraoka_ayumi さん
〈撮影地:石見畳ヶ浦〉
takahashiry5 さん
〈撮影地:高津柿本神社〉
Azusa10168 さん
〈撮影地:浮布の池〉
kouichi_0329 さん
〈撮影地:大崎鼻〉
tanekot.k さん
〈撮影地:斎藤茂吉鴨山記念館〉
※万葉とりっぷ in 邑南賞については、素晴らしい作品をたくさんご応募いただきましたが、応募された皆さまが他の作品で受賞されているため、受賞はお一人につきお一つとしていることから受賞者なしとしております。ご応募ありがとうございました。