城下町松江の茶の湯文化に触れる
松江の“茶の湯文化”のお話を聞きながら、抹茶や和菓子をお楽しみいただける体験プランです。
松江に茶の湯文化を広めた大名茶人・不昧公や、不昧公が広めた不昧流のお話、お茶席での作法などを聞くことが出来ます。
お茶と和菓子を楽しんだ後は、茶室「明々庵」、出雲流庭園を見学することができます。
体験場所は茶室「明々庵」に併設されたお座敷「百草亭」。松江城からも近く武家屋敷などが並ぶ塩見縄手の高台にあります。
〔キーワード:心落ち着く、室内体験〕
設定期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 |
---|---|
期間詳細 | 通年(除外日:木曜日午後・土曜日・日曜日・祝日) |
開始時間 | 10:00~、14:00~(木曜日の14:00は除く) |
所要時間 | 約70分 |
場所 |
[名称] 明々庵 [住所] 松江市北堀町278 [アクセス方法] JR松江駅から松江レイクラインで15分「塩見縄手」で下車し徒歩4分 [駐車場] あり(階段下5台) |
料金 |
1人1,800円 ※ご自身でのお点前は300円追加 |
定員 | 各回15名 |
最少催行人数 | 2名~ |
予約 |
【予約可】
[予約締切日] 7日前まで [予約方法] TEL: 0852-21-9863 |
お問合せ先 |
[名称] 明々庵 [住所] 690-0888 島根県松江市北堀町278 [TEL] 0852-21-9863 [FAX] 0852-21-9869 [営業時間] 9:00~18:00(年中無休) |