手すき和紙にふれオリジナルペーパー作ろう
オリジナルペーパーが作れる紙漉き体験。そのほか、出雲民芸紙を使った団扇(うちわ)やブックカバーも作れます。
設定期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 |
---|---|
期間詳細 | 通年※休館日:火曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始、展示替え期間中 |
所要時間 | 45分~※人数により変動あり |
場所 |
[名称] 公益財団法人安部榮四郎記念館 [住所] 島根県松江市八雲町東岩坂1754 [アクセス方法] JR松江駅から車で20分 [駐車場] あり(10台) |
料金 |
・紙すき:500円(ハガキ2枚またはA4判1枚) その他追加も可能。証書はA3サイズで1枚800円 ・うちわづくり:2,000円〜 ・ブックカバーづくり:1,100円〜 ※別途入館料がかかります。 〈入館料〉 大人500円(400円)、高大生300円(250円)、小中生200円(150円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び同伴者の方は大人400円、高大生250円 、小中生150円 |
定員 | 紙漉き体験35名程度、うちわ体験10名程度 |
最少催行人数 | 1名~ |
予約 |
【予約必須】
[予約締切日] 前日17時までに要予約 [予約方法] TEL: 0852-54-1745 FAX: 0852-54-1745 メール: eishiro@ia2.itkeeper.ne.jp |
インバウンド対応 |
【対応可】
[対応内容]
通訳
自動翻訳機
外国人割引有
外国人割引は団体のみ
[対応言語]
英語
中国語(簡体字)
フランス語
|
お問合せ先 |
[名称] 公益財団法人安部榮四郎記念館 [住所] 690-2102 島根県松江市八雲町東岩坂1754 [TEL] 0852-54-1745 [FAX] 0852-54-1745 [営業時間] 9:00~16:30 [URL(国内向け)] https://izumomingeishi.com/abeeishirou/index.html |