お気に入りリスト
奥出雲 そば街道を行く

奥出雲の豊かな自然は、そばの栽培には絶好の環境です。ここで作られるそばはまさに絶品で、県外からも多くの方が訪れます。仁多米、島根和牛など島根を代表する食の産地・奥出雲の地で、本場の出雲そばを堪能する旅に出かけてみませんか。

見出し 出雲そばコラム

出雲そばは一目見て分かる通り、麺の色が黒っぽいのが特徴。それは、玄そば(そばの殻つき)の挽きぐるみのそば粉を使っているためです。そば粉は製粉する際に、そばの実の場所によって一番から四番粉に分類されます。しかし、出雲そばでは粉の選別をせず、玄そばのまま製粉(挽きぐるみ)します。そばの外側の黒い部分には、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をはじめ、旨みを作る成分が豊富に含まれています。そのため、出雲そばは極めて香りが高く、栄養価にも優れているのです。一般に、そばはのどごしを楽しみながら食べるものですが、出雲そばに関しては、歯ごたえのある麺をしっかり噛むことで風味を楽しみます。また、「割子そば」「釜揚げそば」も他の地方にはない独特のものです。

奥出雲・そばの花畑そば・そばの実

こねて・のばして・きって「そば打ち体験」に挑戦!

こねて・のばして・きって「そば打ち体験」に挑戦!

奥出雲手打ち 山県そば

奥出雲手打ち 山県そば 外観

JR木次線の出雲横田駅から車で約10分。棚田が広がる奥出雲ならではの風景に佇む「山県そば」。町中から少し外れたところにありますが、県外からも多くのお客さんが訪れる人気のお店です。人気の秘密はなんといってもこだわりの奥出雲そば。地元で自家栽培されるそばをはじめ、名水として有名な湧水「延命水」など、奥出雲町産の素材にこだわられています。昔ながらの作り方と食べ方が大切に守られていて、メニューは「割子・釜揚げ・山かけ」の3種類が中心。「割子定食」に付く特産品の仁多米ごはんも、ぜひそばと一緒に味わいたい一品です。店内からはそば打ちの様子も眺めることができます。

「そば打ち体験」開始!

 山県そばのお店のすぐ隣には「そば打ち体験工房」があります。ここでは、お店の方の指導のもと、地域の栽培農家が丹誠込めて育て収穫した「香り」「甘み」が豊かな奥出雲産の「そば」を使った本物のそば打ちを体験することができます。出来上がったそばは、お店で茹でて器に盛りつけてもらえるので、打ちたてを食べることができます。バンダナとエプロンを身に付け、手をきれいに洗ったら準備完了!それでは体験してみましょう。

見出し こねる

こねる

数回に分けてそば粉に水を加え、素早く混ぜます。ぼろぼろとかたまりができてきたら、まとめてひとかたまりにし、生地全体に水分が行き渡るまでしっかりとこねます。

見出し のばす

のばす

こねた生地を円錐型にし、ある程度手でのばしたら、次は麺棒を使って平たくのばします。外側から内側へ滑らせるようにして転がします。

見出し 切る

切る

正方形にのばした生地の表面に半面ずつ打ち粉をかけて、折った生地をこま板で押さえ、「玉鋼(たまはがね)」で作られた麺切り包丁で切っていきます。

見出し 完成

完成

1時間ほどかけて5人前のそばが完成します。出来上がったそばを割子にしていただきます。自分で作ったそばは格別な味です。

そば打ち体験で作った割子そば

こちらが出来上がった「割子そば」。薬味に鰹節、刻み海苔、ねぎ、大根おろしをのせ、山県そば特製のつゆをかけていただきます。甘めでコクのあるつゆと風味豊かなそばが絡んでとても美味しいです。しっかりとコシのある麺を噛みしめると、そばの香りと甘味が口いっぱいに広がります。あっさりとした甘みの餡がかかった「そばがき」もデザート感覚で食べられるので、特に女性には嬉しい一品です。休日には、のどかな自然の中で親しい仲間やご家族で、そば打ち体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。

■山県そば「そば打ち体験」

当面の間、「山県そば」での体験受付を休止いたします(2022年10月現在)
飲食は通常通り営業しております。

 

【住所】島根県仁多郡奥出雲町大呂515
【営業】10:30〜15:00 (Lo.14:30)
【定休】水曜日、第三火曜日
【電話/FAX】0854-52-1149
【駐車場】有
【詳細】山県そば

そば打ち体験をご希望の方は、下記をご覧ください。
 ≫体験・現地ツアー

奥出雲のそば屋奥出雲のそば屋

亀嵩駅の扇屋そば

亀嵩駅の扇屋そば 外観

亀嵩駅の扇屋そば かめだけ
亀嵩駅の扇屋そば 山月そば

松本清張の名作「砂の器」の舞台となった奥出雲町亀嵩。物語に登場した「亀嵩駅」のなかにある「扇屋そば」は、店主が駅長も務めるめずらしいおそば屋さんです。昭和48年創業。時代の面影を残す店内からは、行き交う汽車や乗り降りする人々など、のどかな風景を眺めながら旅のひとときを過ごせます。厳選した国産玄そばを石臼で挽き、奥出雲の天然水を使用した手打ちそばは、しっかりとしたコシが魅力。濃厚なつゆと良く合う、出雲そばならではの味わいです。駅弁ならぬ「駅そば」も人気で、事前に予約すると汽車の到着時刻に合わせてそば弁当を用意してもらえます。生そばの販売もあり、お土産にもおすすめです。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町郡340(JR木次線 亀嵩駅舎内)
【営業時間】9:30~17:00(オーダーストップ)
【定休日】火曜日(祝日の場合は営業)
【電話】0854-57-0034
【駐車場】有
【詳細】亀嵩駅の扇屋そば

吾妻そば 本店

吾妻そば 本店 イメージ

吾妻そば 店内
吾妻そば

創業50年以上の老舗として知られる元祖奥出雲そば「吾妻そば」。地元産のそばを中心に、古くから受け継がれる伝統の技術で手打ちされるそばを味わえます。つなぎに山芋を使うことで、コシがあり、口あたりがなめらかで喉ごしが良いのが特徴です。そばの風味をしっかりと感じる濃厚なそば湯も見逃せません。自然豊かな奥出雲の山で採れる季節の山菜やキノコなどを使った天ぷらも旬を楽しめる人気の一品。そば以外のメニューも豊富で、西日本を代表する奥出雲のブランド米「仁多米」を味わえる丼物や定食をはじめ、うどんやラーメンなどもあり家族連れにもおすすめです。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町三成409-5
【営業時間】11:00~14:00 / 17:00~20:00
【定休日】月曜日・日曜日は昼のみ営業
【電話】0854-54-0219
【駐車場】有
【詳細】吾妻そば 本店

鬼蕎麦

鬼蕎麦 外観

鬼蕎麦 店内
鬼蕎麦

景勝地「鬼の舌震」に向かう途中にある鬼蕎麦では、奥出雲の在来種を使った手打ち十割そばを味わうことができます。店主自らそばを栽培し、石臼で自家製粉する粗挽きの細打ちそばが特徴です。鬼をイメージした盛り付けのざるそばには、匹見の本わさびが添えられ、自分で擦りおろして頂きます。明治期の古民家を改修した店舗はゆっくりと過ごせる落ち着いた雰囲気。お店の前に広がるそば畑には、収穫前の季節に可憐な蕎麦の花が咲き誇ります。日替わりで提供される柚子や胡麻などを練りこんだ「変わりそば」をはじめ、温かい鴨南蛮や、きのこそば、天ぷらそば、丼物などメニューも豊富です。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町三成1415-27
【営業時間】11:00~18:00(そばがある限り)
【定休日】水曜日
【電話】0854-54-2101
【駐車場】有
【詳細】鬼蕎麦

手打ちそば あさひ亭

手打ちそば あさひ亭 外観

手打ちそば あさひ亭 店内
手打ちそば あさひ亭 山かけそば

出雲横田駅のすぐ近くにある「手打そば あさひ亭」は創業80年近く、横田でもっとも古い歴史のあるおそば屋さん。昔ながらの風情ある佇まいのお店で、店内はアットホームな雰囲気に包まれています。県内外からのお客さんはもちろん、有名人の方も多く訪れる名が知られているおそば屋さんです。あさひ亭の特徴は、奥出雲産と北海道産をブレンドした二八そば。麺が太めでコシが強く、根室産の昆布とこだわりの醤油などで取った秘伝のつゆと相性が抜群です。特に割子そばは、素材の味・食感を堪能できるのでおすすめ。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町横田1028-4
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】月曜日
【TEL】0854-52-1714
【駐車場】有
【詳細】手打ちそば あさひ亭

姫のそば ゆかり庵

姫のそば ゆかり庵 外観

姫のそば ゆかり庵 店内
姫のそば ゆかり庵

スサノオノミコトの妻・イナタヒメを祀り、安産・縁結びのご利益があるとされる稲田神社。境内にある蕎麦屋「ゆかり庵」では、石臼で自家製粉した奥出雲町産そば粉100%の手打ち十割そばを味わえます。おすすめは十割そばと仁多米コシヒカリのおにぎり、季節の山菜料理などがセットになった「そば御前」。そばや野菜は自家栽培したもので、地元産の旬の食材をたっぷり味わえます。貴重な在来種「横田小そば」の栽培もされていて、数量限定で十割そばを味わえる数少ないお店です。四季の移ろいとともに様々な表情を見せる境内のお庭を眺めながら奥出雲の旬の味覚を味わえます。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町稲原2128-1 (稲田神社 社務所内)
【営業時間】11:00~14:30(LO.14:30)
【定休日】火曜日・第3水曜日
【TEL】0854-52-2560
【駐車場】有
【詳細】姫のそば ゆかり庵

本場手打  八川そば

本場手打  八川そば 外観

本場手打  八川そば 店内
本場手打  八川そば ざいごそば

八川駅のすぐ前にある「本場手打ち 八川そば」。元はラーメン屋さんだった店主が大のそば好きということから始められたお店。そばは地元産のものを使用し、一日に使う分だけを少しずつ挽いています。挽きたてをお客さんに出すことがこだわりの一つです。八川そばのおすすめはオリジナルメニューの「ざいごそば」。「ざいご」とは山陰地方の方言で「田舎」という意味があります。横田産のコシのあるそばに、きんぴらや地元の山菜等を散りばめた贅沢なおそばは、奥出雲ならではの一品です。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町八川99-1
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜日(祝祭日の場合は翌日休み)
【TEL】0854-52-1513
【駐車場】有
【詳細】本場手打 八川そば

奥出雲の観光スポット奥出雲の観光スポット

酒蔵奥出雲交流館

酒蔵奥出雲交流館 外観

亀嵩温泉の近くにある道の駅「奥出雲交流館」は、奥出雲酒造のお酒をはじめ、仁多餅、米味噌、米ぬか石鹸など「仁多米」を使った加工品の他、奥出雲の特産品を展示・販売しています。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380-1
【営業時間】9:00~17:30
【定休日】年中無休(設備点検等で定休日となる場合もあり)
【TEL】0854-57-0888
【駐車場】40台
【詳細】酒蔵奥出雲交流館

亀嵩温泉 玉峰山荘

亀嵩温泉 玉峰山荘 外観

古くから「万病に効能がある」と言い伝えられる亀嵩温泉。おすすめなのが、天降石セラミックを使った山陰唯一の砂風呂。体の芯まで温もり、新陳代謝が活発化されます。露天風呂や家族風呂、水風呂もあります。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
【営業時間】10:00~22:00(最終受付 21:30)
【定休日】年中無休
【TEL】0854-57-0800
【駐車場】130台
【詳細】亀嵩温泉 玉峰山荘

砂の器記念碑

砂の器記念碑

松本清張の推理小説「砂の器」の舞台となった地、玉峰山の麓に、記念碑が建立されています。ロケを行った際には、関係者の方々がこの記念碑の前で記念撮影をされました。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1284
【定休日】年中無休
【TEL】0854-54-2260(奥出雲町観光協会)
【駐車場】130台
【詳細】砂の器記念碑

鬼の舌震

鬼の舌震

「鬼の舌震」は馬木川の急流による浸食でできた断崖や巨岩怪石が見事な峡谷です。出雲国風土記の一文にある「和仁(わに)のしたぶる」が変化したものが「鬼の舌震」の由来だと言われています。峡谷を流れる川に沿って、遊歩道やハイキングコースが整備されており、紅葉の季節は特におすすめのスポットです。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町三成宇根1417-6
【TEL】0854-54-2260(奥出雲町観光協会)
【駐車場】30台
【詳細】鬼の舌震

松葉屋

松葉屋

横田に本店をもつ和菓子屋「奥出雲讃菓 松葉屋」。看板商品である「噂の生どら」は県外にも人気の商品。松葉屋こだわりのふんわり柔らかな生地と生クリームに自家製つぶ餡を混ぜた小倉クリームが絶妙なバランスです。また、時期によっては季節の果物を使用した限定品も販売しています。

【住所】島根県仁多郡奥出雲町下横田128-25
【営業時間】9:00~18:30(冬季は9:00~18:00)
【定休日】不定休
【TEL】0854-52-2131
【詳細】松葉屋

奥出雲そば街道マップ奥出雲そば街道マップ

◆さらに詳しい奥出雲町の観光情報はこちら

PR