2023年12月01日 公開
カニの旬に合わせ冬季限定で登場するカニ専門店。2023-24年シーズンは、2023年12月1日(金)~2024年2月25日(日)にオープンします。今シーズンから名称を「かにいち(旧:かに小屋)」に変更し、メニューや食べ方なども一新。店名の通り、市場を思わせる熱気あふれる空間で、旬の味覚を気軽に味わえます。
「かにいち」では、食材を事前に購入し自分たちで焼く「セルフサービス方式」。市場直送の新鮮なカニを中心に、地元漁師から仕入れたサザエやイカなどの魚介類も豊富に揃います。市場直送&自分で調理するスタイルのため、お手ごろな値段で食べることができるのもうれしいポイントです。
※なお、仕入れ状況により、カニの金額は変動します
入店したら受付を済ませて食材コーナーへ。山陰沖で水揚げされた、"極上品"と称される「松葉ガニ」や奥深い甘みとコクが特徴の「紅ズワイガニ」があるので、お好みの種類・量をピックアップ!カニを食べ比べて違いを楽しむのもおすすめです。
鳥取県の境港は「紅ずわいがに」の水揚げ量が日本一!名前の通り鮮やかな紅色が特徴で「紅い宝石」とも呼ばれます。新鮮な紅ずわいがにの身は、みずみずしく繊細で柔らかく、奥深い甘みとコクを兼ね備えています。
山陰が全国に誇る高級ブランド「松葉がに」。島根県の隠岐諸島近海や鳥取県沖で捕れる成長した雄のずわいがにを「松葉がに」と呼びます。「極上品」と称されるほど質が高く、濃厚なかにみそや、締りの良い身の上品な甘み・美味しさは他では味わえません。
購入後はテーブルに設置された網焼きコンロで焼いていきましょう。事前にほどよくボイルされているので、軽めに焼くとおいしく味わえます。各テーブルには、食べ方のコツをまとめた資料も設置。もちろん、スタッフによる手ほどきも受けられるので、不安な方は店内スタッフに声をかけてください。
カニ酢・しょうゆなどの調味料は、無料でご自由にお使いいただけるよう、店内の柱(共有スペース部分)に数ヶ所設置。お好みの味付けで楽しめます。
※コンロ代は1台につき別途300円(税込)かかります。
焼きカニだけではなく、カニのうま味がふんだんに楽しめる「かに汁」(400円)もぜひ味わっていただきたい一品。そのほか、さば串(400円)やのどぐろ(2枚500円)など、地元漁師から仕入れたさまざまな魚介類を網焼きにして味わえるのも醍醐味です。個数限定の「かに寿司」といったメニューが並ぶことも!子どもにも喜ばれる「焼きおにぎり」や「うどん」も準備されています。
カニ料理に合う美味しいお酒も複数セレクト。國暉酒造、李白酒造など、地元酒蔵による地酒も揃っているので「カニの甲羅酒」を作って楽しむのもおすすめ!各種アルコールやソフトドリンクが揃います。
旬の時期にオープンするカニ専門店だけに、来店時は予約が必須。旅をスムーズに、より楽しむためにも、事前にWEB予約をしてからお店へ向かいましょう。土・日曜を中心に予約が集中するため、平日のランチ利用が狙い目です。
駐車場完備ですが、台数に限りがあるため、特に混雑する週末は公共交通機関の利用、または乗り合わせでご来店ください。
メニュー・料金などの詳細は直接店舗にご確認ください。
[営業日]2023年12⽉1⽇(⾦)〜2024年2⽉25⽇(⽇)
定休⽇:2023年12⽉31⽇(⽇)〜2024年1⽉4⽇(⽊)
[営業時間]11:00~21:00(LO20:30)
① 平日 11:00~15:00/17:00~21:00(15:00~17:00 休憩)
② 土日祝 11:00~21:00(休憩なし)
● チラシ
<関連記事>