2024年10月08日 公開
島根の冬の味覚といえばなんといってもカニ!松江市では日帰りでも楽しめる期間限定のお店がオープン。その他のエリアでもカニが食べられるお店が点在しています。また、島根県で食べたカニを自宅でも味わいたい!そんな方には、県内で新鮮なカニが買えるお店情報も合わせてご紹介します。
※写真は2023年度の様子です
カニの旬に合わせ冬季限定で登場するカニ専門店「かにいち(旧:かに小屋)」。2024-25年シーズンは、2024年11月22日(金)~2025年2月24日(月)にオープンします。今シーズンはお昼限定メニューも登場します。店名の通り、市場を思わせる熱気あふれる空間で、旬の味覚を気軽に味わいましょう。
「かにいち」では、食材を事前に購入し自分たちで焼く「セルフサービス方式」。市場直送の新鮮なカニを中心に、地元漁師から仕入れたサザエやイカなどの魚介類も豊富に揃います。市場直送&自分で調理するスタイルのため、お手ごろな値段で食べることができるのもうれしいポイントです。
※なお、仕入れ状況により、カニの金額は変動します
入店したら受付を済ませて食材コーナーへ。山陰沖で水揚げされた、"極上品"と称される「松葉ガニ」や奥深い甘みとコクが特徴の「紅ズワイガニ」があるので、お好みの種類・量をピックアップ!カニを食べ比べて違いを楽しむのもおすすめです。
鳥取県の境港は「紅ずわいがに」の水揚げ量が日本一!名前の通り鮮やかな紅色が特徴で「紅い宝石」とも呼ばれます。新鮮な紅ずわいがにの身は、みずみずしく繊細で柔らかく、奥深い甘みとコクを兼ね備えています。
山陰が全国に誇る高級ブランド「松葉がに」。島根県の隠岐諸島近海や鳥取県沖で捕れる成長した雄のずわいがにを「松葉がに」と呼びます。「極上品」と称されるほど質が高く、濃厚なかにみそや、締りの良い身の上品な甘み・美味しさは他では味わえません。
購入後はテーブルに設置された網焼きコンロで焼いていきましょう。事前にほどよくボイルされているので、軽めに焼くとおいしく味わえます。各テーブルには、食べ方のコツをまとめた資料も設置。もちろん、スタッフによる手ほどきも受けられるので、不安な方は店内スタッフに声をかけてください。
カニ酢・しょうゆなどの調味料は、無料でご自由にお使いいただけるよう、店内の柱(共有スペース部分)に数ヶ所設置。お好みの味付けで楽しめます。
※コンロ代は1台につき別途300円(税込)かかります。
焼きカニだけではなく、カニのうま味がふんだんに楽しめる「かに汁」(500円)もぜひ味わっていただきたい一品。そのほか、ホタテ(300円)やのどぐろ(300円)など、地元漁師から仕入れたさまざまな魚介類を網焼きにして味わえるのも醍醐味です。「海鮮漬け丼」や「かにいちラーメン」、子どもにも喜ばれる「焼きおにぎり」まで豊富なメニューが準備されています。今年は、お昼限定メニュー(限定20食)も登場!
カニ料理に合う美味しいお酒も複数セレクト。地元酒蔵による地酒も揃っているので「カニの甲羅酒」を作って楽しむのもおすすめ!各種アルコールやソフトドリンクが揃います。
旬の時期にオープンするカニ専門店だけに、来店時は予約が必須。旅をスムーズに、より楽しむためにも、事前にWEB予約をしてからお店へ向かいましょう。土・日曜を中心に予約が集中するため、平日のランチ利用が狙い目です。
駐車場完備ですが、台数に限りがあるため、特に混雑する週末は公共交通機関の利用、または乗り合わせでご来店ください。
メニュー・料金などの詳細は直接店舗にご確認ください。
[営業日]2024年11⽉22⽇(金)〜2025年2⽉24⽇(月)
定休⽇:2024年12⽉31⽇(火)〜2025年1⽉1⽇(水)
[営業時間]11:00~21:00(LO20:30)
① 平日 11:00~15:00/17:00~21:00(15:00~17:00 休憩)
② 土日祝 11:00~21:00(休憩なし)
● チラシ
島根県内にはカニを提供するお店がまだまだあります。旅のコースに合わせて、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
【写真】ハーフ松葉ガニ定食
松江市中心地から車で約30分の港町・美保関町にありながら、週末ともなれば行列ができるほどの人気店。カニシーズンの3月初旬ごろまで「松葉ガニ定食」、「ハーフ松葉ガニ定食」などが登場します。行列店ゆえに早めに来店し、店頭に出る記名表(8時ごろ~)に記入しておきましょう。記名が100名で締め切りとなるためご注意を。
美肌の湯で知られる玉造温泉街の寿司店。山陰近海で揚がる新鮮ネタを中心に、握りはもちろん、コスパ抜群の海鮮丼などが味わえます。11月~2月末ごろまでは、紅ズワイガニもメニューに名を連ね、「蒸しズワイガニ」は特におすすめの一品です。焼き、握りでも味わえるほか、通好みのカニ味噌も。未入荷の場合もあるため、事前確認しておきましょう。
松江駅近くの繁華街に移転オープンした魚介料理専門店では、店内の生け簀からすくい上げてさばく、鮮度抜群の活松葉ガニ料理がイチオシ。例年5月頃まで堪能でき、特におすすめは境港や隠岐諸島近海の松葉ガニを味わえる「活松葉かにフルコース」。そのほか、焼き・刺身・ボイル、カニすき鍋など、単品でも味わえます。
住所:松江市伊勢宮535 TEL:0852-28-7000
営業時間:17:00~23:00(LO22:30)
定休日:日曜(翌日が祝日の場合は営業)
「縁結びカニ」とは松葉ガニと紅ズワイガニのハイブリッド種であり、隠岐諸島沖の一部でしか水揚げされない希少なカニ。そのカニを一枚丸ごと使った「縁結びカニ丼」は、ご飯が見えないほどにカニ身たっぷりで、濃厚なうまみがクセになります。トッピングの卵黄とゴマ油と一緒に混ぜてから召し上がれ。そのほか、ノドグロの丼なども豊富に揃います。
・日本料理 松江 和らく(松江市) ≫公式サイト
島根県内で良質のカニが購入できるお店をピックアップ。お持ち帰りや、店頭発送できるお店ばかりなので、気軽にお土産にいかがでしょうか。
"山陰のお魚番長" を自負する店主自らが市場へ出向いて目利き。松江駅近くの中心地にありながら、水槽で泳がせ泥を吐かせた、生きた状態の松葉ガニを購入できる貴重なお店です。品質保証タグ付きの隠岐の島産、境港市産も用意。なお、ボイル購入の場合、注文後に茹でるため、持ち帰りまで2時間程度必要です。店頭にて発送可。
11月初旬から3月頃までは活き・ボイル松葉ガニ、11月初旬から12月末までは活セコガニ(親ガニ)と、季節に応じて複数のカニをラインナップ。そのほか、サザエや冷凍シジミなど、島根を代表する水産物が豊富に揃います。活き松葉ガニをボイルする際は最短で翌日13時以降となるため、事前予約またはボイル済み商品の購入をおすすめします。地方発送可。
島根県沖に浮かぶ離島、隠岐の島町の玄関口近くにあるマーケット&食事処。海産物の宝庫・隠岐諸島の近海で揚がった上質な隠岐松葉ガニが並びます。活きガニのほかにボイルもあり、全国発送も対応。2階のレストランでは、風光明媚な海景色とともに、絶品のカニ料理も味わえます。刺身、カニ味噌しゃぶしゃぶと、料理のバリエーションも多彩。