お気に入りリスト

【開館55周年記念】足立美術館 春季特別展「横山大観の軌跡 絶筆「不二」を含む名品を一堂に」

絶筆「不二」を初公開

横山大観(1868~1958)は、明治から昭和の日本画壇において、その中心で活躍した画家として知られます。日本美術院(院展)を舞台に、新しい時代にふさわしい日本画の追求や新技法への挑戦、また日本への想いを託した作品を描くなど、美術界だけでなく社会的にも大きな影響を与えた画家です。

 

本展では、足立美術館の開館55周年を記念し、本館の日本画展示室すべてを使用して、同館コレクションの中心である大観作品を一堂に展示します。初期から晩年の名品、代名詞である富士図、さらに、このたび新たに収蔵された絶筆「不二」を初公開します。巨匠大観の軌跡をぜひご覧ください。

横山大観「龍興而致雲」昭和12年(1937)足立美術館蔵
【写真】横山大観「龍興而致雲」昭和12年(1937)足立美術館蔵


JR安来駅より無料シャトルバスを毎日運行しています。
詳細はこちら≫

PR