お気に入りリストお気に入りリストお気に入りリスト

古代出雲歴史博物館 ミニ企画「戦国武将・尼子勝久とその時代」

戦国武将・尼子勝久(あまごかつひさ)(1553年~1578年)は、毛利氏との戦争で滅亡した尼子氏を再興するために立ち上がった人物として知られています。
若い頃の勝久は京都の東福寺の僧侶でしたが、還俗(げんぞく)して山陰地方などで奮戦しました。
今回の企画では勝久とゆかりのある館蔵品を展示し、その生涯にスポットを当てることで彼の足跡をたどります。
また、普段は資料保護のため展示していない尼子晴久(はるひさ)肖像や尼子一族図などの貴重な歴史資料を特別公開します。

 

-------------------------------------------------------------------
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場にあたっては、マスクの着用、手指消毒、間隔をあけた観覧など感染防止対策を講じています。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------

PR