お気に入りリスト

ダムカードコンプリートへの第一歩

益田・浜田・江津ダム旅

所要時間:およそ8時間30分
移動手段:車

島根県西部の大自然に調和する、ここにしかない特徴的なダムの数々を巡ります。レアなダムカードをゲットできるチャンスもあります!

START

JR益田駅 萩・石見空港

JR益田駅から:車で15分 萩・石見空港から:車で20分

01

益田川ダム

国内初の平常時貯水しないダム

常用洪水吐(2孔)が河床部にあるため、平常時は貯水池に貯水しない国内初の治水専用「流水型ダム」で、流下する土砂を流水と一緒に排砂し、また、魚類の遡上を可能とした構造。流れてきた土砂や木で痛まないように、放流設備内面や減勢工をステンレス鋼や高強度コンクリートにより強度を高めています。貯水していないダム背後の景色が特徴的です。

住所 益田市久々茂町
電話番号 0856-31-9633
サイト 益田県土整備事務所HP

車で約40分

02

御部ダム

供用開始後30周年

常用洪水吐2門と9門の非常用洪水吐を持つ自然調節方式のダム。中国地方で初めて「大雨特別警報」が発令された平成29年7月豪雨では、甚大な被害が発生した昭和58年と同規模の日雨量を観測しましたが、洪水調節機能が発揮され被害を最小限に抑えました。貯水位は、過去最高の112.49mを記録(満水位:122.50m)。副次的効果として、大量の流木(約3,100m3)をダム湖の流木止めで捕捉しました。平成2年4月に供用開始されてから、令和2年に30周年を迎えます。

住所 浜田市三隅町
電話番号 0855-29-5654
サイト 浜田県土整備事務所HP

車で約15分

03

木都賀ダム

砂防ダムを嵩上げし貯留水を発電に利用

3門のゲートを有する重力式コンクリートダム。ダム堤高39mの内、下部18.2m分は、砂防堰堤高とされており、砂防事業と発電事業の共同施工として企業局(旧電気局)が建設。ダムに貯水される水は、約6.3km下流に建設されている三隅川発電所に向け導水し、最大有効落差191.0mを利用して発電しています。

住所 浜田市弥栄町木都賀
電話番号 0855-57-0221
サイト 島根県企業局HP

車で約30分

04

大長見ダム

曲線美が映える重力式コンクリートダム

アーチダムと見まごうほどのカーブを描いた堤体は、島根県管理としては最長の堤頂長を持つ重力式コンクリートダムで、その曲線美は一見の価値アリ。展示室では、県内唯一、RCD工法で立ち上げたダム建設時の映像をご覧になれます。マニア必見の専門用語満載の映像です!ほかにも、ダム建設前の被災映像や少しマニアックなダムクイズなど、マニアから親子連れまで楽しめるコンテンツも常備しています。また、紅葉湖(こうようこ)の名を冠したダム湖では、秋には美しい自然を楽しむことができます。

住所 浜田市長見町
電話番号 0855-29-5654
サイト 浜田県土整備事務所HP

車で約30分

05

道の駅「ゆうひパーク浜田」

一望できる浜田の町並みと絶景の夕日

国道9号線バイパス沿いに建つ道の駅で、第2日曜には「石見神楽」の公演も開催される。インフォメーションセンターには、手書きで周辺の石見神楽公演も掲示してあるほどです。また、浜田の町並みを一望できる高台にあるので、「マリン大橋」と共に見る日本海や水平線に沈む夕日はまさに絶景。食事も、浜田の新鮮な海の幸を味わえるレストランやフードコートなど、様々楽しめるほか、ゆうひパーク浜田限定の「赤天せんべい」と「赤天ふりかけ」はお土産にもおすすめです。隣接する公園には、アスレチックや芝生の広場、桜並木などがあり、大人もこどもも思い思いの過ごし方で楽しむことができます。
<接する道路>国道9号線 浜田バイパス
<施設概要> 駐車場、トイレ、身障者用機能、レストラン、喫茶、物産売店、休憩所、公園、電話、観光案内所、情報機能

住所 浜田市原井1203-1
電話番号 0855-23-8000
サイト 道の駅 ゆうひパーク浜田公式サイト
営業時間 駐車場、トイレ電話は24時間利用可能

車で約15分

06

第二浜田ダム

ダム堤高、県内ナンバーワン!

第二浜田ダムでは、本体ダムと鞍部(尾根のくぼんだ部分をいう)ダムの2つのダムにより、貯水池を形成している珍しいダムです。水をせき止める役割だけですので、鞍部ダムには放流設備がないのが特徴的。本体ダムは、堤高97.5mで島根県内のダムの中で一番の高さを誇ります。

住所 浜田市河内町
電話番号 0855-29-5654
サイト 浜田河川総合開発事務所HP

車で約5分

07

浜田ダム

大規模改造を終え、新たな時代へ

既設は昭和38年に完成したゲートを有するダムでしたが、浜田川総合開発事業の一環による再開発工事により、クレスト、コンジット、コースターの全てのゲートを撤去し、自然調節方式への改造を行い、治水専用の「流水型ダム」に生まれ変わりました。「放流管改造」「越流部拡幅」「減勢工拡張」といった内容を主に施工しました。
浜田川流域の洪水に対して、「浜田ダム(改造)」「第二浜田ダム(新設)」の2つのダムにより、調節を行いますが、ダム間が2.5kmしかないことから、第二浜田ダムが満水位に達した際には、実は浜田ダムの減勢工部は水没します。こういった特殊条件も加味して、浜田ダムでは改造が行われました。

住所 浜田市三階町
電話番号 0855-29-5654
サイト 浜田河川総合開発事務所HP

車で約55分

08

八戸ダム

総貯水容量は県管理ダム最大

ダムの役割は、5つと県内最多を誇り、総貯水容量は県管理ダムの中で最も大きい。多目的ダムとしては、石見地方で唯一のゲートダムで、昭和51年島根県で初めての「全建賞」を受賞しました。大きな特徴は、既設八戸川発電所を生かして更に新しい発電所を建設したこと。ダム上流150mには、発電所の貯水池ダム(旧ダム)がありましたが、新ダム建設により旧ダムは水没。新旧ダムの落差を利用し、ダム式発電所を整備、利用した水を旧発電所の隧道に落とし込むことにより、旧発電所も存続させるという珍しい発電方式です。

住所 江津市桜江町
電話番号 0855-29-5654
サイト 浜田県土整備事務所HP

車で約55分

09

波積ダム

県内で唯一のダム本体工事

都治川流域の治水を目的とするダムで、島根県下で唯一の建設中のダムです。毎週火曜日と木曜日に見学会を開催(要事前申込)しており、ダム建設の現場を間近で、リアルタイムで見ることができます。全国でもレアな今だけしかもらえない、建設期間限定デザインのダムカードを配布しています。
完成後には、ダム湖と自然林、室神山(通称浅利富士)に沈む夕陽が望める絶景スポットになります。また、貯水池の上流には、幅約18m、延長約121m、4段に連なる勇壮な滝「岩瀧寺の滝」(江津市指定文化財)があり、観光スポットとして知られています。

住所 江津市波積町
電話番号 0855-29-5760
サイト 浜田河川総合開発事務所HP

車で約30分

JR大田市駅

GOAL

コースマップ

PR