都治川流域の治水を目的とするダムで、島根県下で唯一の建設中のダムです。毎週火曜日と木曜日に見学会を開催(要事前申込)しており、ダム建設の現場を間近で、リアルタイムで見ることができます。全国でもレアな今だけしかもらえない、建設期間限定デザインのダムカードを配布しています。
完成後には、ダム湖と自然林、室神山(通称浅利富士)に沈む夕陽が望める絶景スポットになります。また、貯水池の上流には、幅約18m、延長約121m、4段に連なる勇壮な滝「岩瀧寺の滝」(江津市指定文化財)があり、観光スポットとして知られています。

【取り組みの目安】
・マスクの着用、咳エチケット
・手洗い・手指消毒の徹底

【取り組みの目安】
・毎日検温し37.5度以上は、必要に応じ医療機関の受診を促すとともに、診断結果を記録する
・発熱以外に咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛等の症状に該当する場合も自宅待機とする

【取り組みの目安】
・2方向の窓を1回、数分間程度、毎時2回は全開にする
・あるいはビル管理法に基づく空調基準を満たす

【取り組みの目安】
・他者と共有する物品やドアノブなど手が触れる場所と頻度を特定し、高頻度接触部位については、消毒洗浄を徹底する
・消毒液を設置する

【取り組みの目安】
・できるだけ2mを目安に最低1mは確保する

【取り組みの目安】
・対面接客を行う場合は、アクリル板等によりお客様との間を遮蔽する

【感染防止対策の情報発信】
施設HP等で、施設側が実施している感染防止対策を発信している
見学会参加者の皆さまに以下の取り組みへのご協力をお願いしています。
・見学開始前に参加者の検温(非接触型)の実施
・室外でのご説明、ご案内
・マスクの着用、手指の消毒
※発熱、咳等の風邪症状が確認された場合は参加をご遠慮いただきます。
住所 |
江津市波積町 |
お問合せ先 |
島根県浜田河川総合開発事務所 TEL:0855-29-5760 |
関連サイト |
浜田河川総合開発事務所HP |