2018年07月01日 公開
夏といえば海水浴、せっかくなら綺麗なビーチで楽しみたいですね。白い砂浜に透き通った青い海!そんな美しいビーチが島根には沢山あります。
今回は地元民がひっそり通う穴場から、充実した設備環境で様々なレジャーを楽しめるスポットまで、島根のおすすめビーチをご紹介します。
小さな入り江の海水浴場が点在する美保関の中でも、最も緩やかな遠浅の海で、長く美しい海岸線が続くビーチ。近隣の民宿などがシャワーや軽食等の提供をしているので、グループからファミリー、カップルまで、誰でも安心して海水浴を楽しむことができます。海水浴だけではなく、防波堤からの魚釣りや、岩場貝拾いもおすすめです。
〒690-1221 島根県松江市美保関町北浦 [MAP]
TEL:0852-73-9001(松江観光協会美保関町支部)
【海開き期間】6月下旬~8月末
【関連リンク】≫ 松江観光協会 美保関支部 公式サイト
白い砂浜と、青い海のコントラストが綺麗な笹子海岸。島根半島のビーチの中でもその美しさは指折り!回りを山に囲まれた、まるでプライベートビーチのような小さなビーチで、落ち着いた雰囲気の中、のんびりと過ごしたい方におすすめです。海の透明度が高いのでシュノーケリングも◎
〒690-1315 島根県松江市美保関町片江笹子 [MAP]
TEL:0852-73-9001(松江観光協会美保関町支部)
【海開き期間】7月上旬~8月末
【関連リンク】≫ 松江観光協会 美保関支部 公式サイト
全長600mほどの白く綺麗な砂浜に、透き通ったアクアブルーの海が広がる小波海水浴場。波の静かな入り江にある遠浅のビーチなので、子供達も安心して遊べます。砂浜に隣接して、車の乗り入れも出来る芝生敷きのキャンプ場もあり、キャンプと海水浴を一緒に楽しむには絶好のスポットです。
〒690-1212 島根県松江市島根町野波小波 [MAP]
TEL:080-3883-0151(小波いこいセンター)
【海開き期間】7月~8月
【関連リンク】≫ 松江観光協会 公式サイト
白い砂浜とコバルトブルーに輝く海が綺麗なキララビーチ。遠浅の海で、家族連れでも安心して楽しめます。また、近隣には道の駅やレストラン、コテージ、サウナ付きログハウス、バーベキューハウス、オートキャンプ場などがあり、施設も充実しています。「日本の夕日百選」に選ばれた日本海に沈む夕日も格別です。
映画にもなった漫画『砂時計』の舞台となった琴ヶ浜。全長約2kmにわたって続く美しい砂浜は、歩くと「キュッキュッ」と琴の音のように鳴る、美しい微小貝を含んだ「鳴砂」の浜として有名で「日本の音風景・百選」にも選ばれています!また、全国の美しい渚を対象とした「日本の渚・百選」にも選ばれており、夏は海水浴場として多くの人で賑わいます。
浜田市と江津市にかけて広がる全長5.5kmの海浜公園で「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。公園内には海水浴場の他に、無料キャンプ村、オートキャンプ場、ケビン村、テニスコートなどのレジャー施設も充実しています!。また、近くには中四国最大規模の水族館アクアスや、遊具が充実した広場などもあるので、ファミリーにもおすすめです。
〒697-0003 島根県浜田市国分町 [MAP]
TEL:0855-28-3600(管理センター)
【海開き期間】7月~8月
【関連リンク】 ≫ 島根県立石見海浜公園 公式サイト
※2020年度、遊泳は可能ですが監視員の常駐・遊具貸出などは行いません。
隠岐ならではの透き通った綺麗な海と、美しい砂浜に目を奪われる外浜海水浴場。遠浅になっているため小さな子供連れでも安心して遊べ、家族でのんびりくつろげるビーチです。隠岐では数少ない砂浜で、アクセスしやすいので海水浴場として人気が高く、シーズン中は多くの人で賑わいます。海水浴だけでなく、ダイビングなどのマリンスポーツも注目!
〒684-0303 島根県隠岐郡 西ノ島町美田 [MAP]
TEL:08514-7-8888(西ノ島町観光協会)
【海開き期間】7月~8月
【関連リンク】≫ 西ノ島町観光協会 公式サイト
隠岐の島で一番広い砂浜が広がる中村海水浴場。近くにはキャンプ場などもあり、夏にはたくさんの人でにぎわいます。遠浅の砂浜なので、ファミリーでの海遊びにも◎ 泳いだり、砂遊びをしたり、貝がらを拾ったり、 家族で楽しむにはもってこいのビーチです。
今回は8選でしたが、その他にも島根には、海水浴場やアウトドアスポットが沢山あります。是非、お気に入りのスポットで夏を満喫してください!
その他のビーチ・アウトドアスポットはこちらから
≫ 島根のアウトドアスポット特集
≫ 手ぶらでBBQ!島根のアウトドアスポット