「世界平和を祈る寺」龍雲寺 世界48ヵ国の言語で平和を祈る「平和の塔」と 大戦後、日本で初めて宗派を超えて作られた「平和の鐘」があります
曹洞宗の古刹。本堂は浜田藩主の菩提寺長安院の寄進移築で、天井の巨大な竜の絵で有名です。古文書など文化財が多いです。
<創建・建造・構造>1382年
<選定者>三隅町
<選定のことば>曹洞宗の古刹で600年の歴史をもっています。本堂の格天井には狩野惟信の巨大な竜の絵(墨画)があります。また、寺宝も数多く伝えているが、うち紙本墨書大般若経600巻は貴重なもので県の文化財に指定されています。
住所 | 〒699-3302 島根県浜田市三隅町芦谷909 |
---|---|
お問合せ先 | 龍雲寺 TEL:0855-32-0960 |
定休日 | 年中無休 |
利用料金 | 無料 |
交通アクセス | 浜田自動車道・浜田ICから車で約30分 バス停「三隅神社口」下車 徒歩約30分 |
駐車場 | あり 30台 無料 |
駐輪場 | あり 50台 無料 |
ユニバーサル情報 | ![]() ![]() |
関連サイト | 海藏山 龍雲寺|仏道をならうというは、自己をならうなり |