お気に入りリストお気に入りリストお気に入りリスト
リュウウンジ

龍雲寺

「世界平和を祈る寺」龍雲寺 世界48ヵ国の言語で平和を祈る「平和の塔」と 大戦後、日本で初めて宗派を超えて作られた「平和の鐘」があります

曹洞宗の古刹。本堂は浜田藩主の菩提寺長安院の寄進移築で、天井の巨大な竜の絵で有名です。古文書など文化財が多いです。

<創建・建造・構造>1382年
<選定者>三隅町
<選定のことば>曹洞宗の古刹で600年の歴史をもっています。本堂の格天井には狩野惟信の巨大な竜の絵(墨画)があります。また、寺宝も数多く伝えているが、うち紙本墨書大般若経600巻は貴重なもので県の文化財に指定されています。

  • 【取り組みの目安】 ・マスクの着用、咳エチケット ・手洗い・手指消毒の徹底
  • 【取り組みの目安】 ・毎日検温し37.5度以上は、必要に応じ医療機関の受診を促すとともに、診断結果を記録する ・発熱以外に咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛等の症状に該当する場合も自宅待機とする
  • 【取り組みの目安】 ・2方向の窓を1回、数分間程度、毎時2回は全開にする ・あるいはビル管理法に基づく空調基準を満たす
  • 【取り組みの目安】  ・他者と共有する物品やドアノブなど手が触れる場所と頻度を特定し、高頻度接触部位については、消毒洗浄を徹底する ・消毒液を設置する
  • 【取り組みの目安】  ・できるだけ2mを目安に最低1mは確保する
  • 【取り組みの目安】 ・対面接客を行う場合は、アクリル板等によりお客様との間を遮蔽する
  • 【感染防止対策の情報発信】 施設HP等で、施設側が実施している感染防止対策を発信している
「平和の鐘」は自由にいつでも鳴らしてください。

近くの観光スポット

近くの美肌スポット

PR