1924(大正13)年、旧制松江高等学校の外国人教師向けに築造された洋風建築官舎。
木造2階建てで,2階の張り出し部分を玄関ポーチの柱で支える。外壁は、1階が木製の横板張り、2階がセメントモルタル投げ付け塗り仕上げ。1階北東側部屋内の天井・壁は,築造当初の漆喰塗りの状況を留めている。
第1号官舎には、「著作権の父」として有名なウィルヘルム・プラーゲ,第二の小泉八雲として慕われているフリッツ・カルシュらが暮らしていた。
戦後,島根大学に引き継がれてからは,島根県の英語教育に尽力したアメリカ人のバーソルド・アロンスタイン博士やアリソンらが暮らした。
2007(平成19)年5月,国の登録有形文化財(建造物)に登録された。2009(平成21)年10月からは、サテライトミュージアムとして活用されている。
住所 | 〒690-0872 松江市奥谷町140 |
---|---|
お問合せ先 | 島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム) TEL:0852-33-7032 |
営業時間 | 【開館日】原則として毎週土・日曜日、国民の祝日・振替休日 【開館時間】午前10:00~午後5:00 ※平日に団体でご見学されたい方は、島根大学ミュージアム(TEL0852-32-6496、メール)にご相談下さい。なるべく対応いたします。 |
定休日 | 原則として国民の祝日・振替休日を除く月~金曜日。年末年始 |
利用料金 | 無料 |
交通アクセス | JR松江駅より…市営バス「大学・川津方面行き」で「北堀町」下車(約15分)、徒歩約5分 島根大学より…市営バス「松江駅方面行き」で「北堀町」下車(約5分)、徒歩約5分 |
駐車場 | 建物正面に2台分駐車可能。 満車の場合は、付近に第2駐車場があります。管理人がご案内致します。 |
駐輪場 | あり 5台 無料 |
ユニバーサル情報 | ![]() ![]() |
関連サイト | 島根大学旧奥谷宿舎 |