北部には日本海、南部には中国山地が広がる島根県益田市。日本海の幸や清流が育む山の恵み、丹精込めて作られる農産物など、豊かな自然がもたらす味覚が豊富にあります。春の心地よい風を感じながら、美味しいものを求めて益田市をドライブしませんか?美しい景色とともに、旬の美味しさを巡る贅沢な旅へ出かけましょう。
島根県西部に広がる益田市には、日本海、中国山地などの豊かな自然が生み出す “美味しいもの” がいっぱい。清流・高津川が育む鮎やもくずがに、香り高いわさび、新鮮な蛤(はまぐり)など、水の恵みも満ちています。さらに、いちごやぶどう、メロン、トマト、ゆずなどの農産物も豊富。益田市街から美都・匹見エリアへ足を延ばせば、雄大な自然が作り出す絶景とともに旬の味覚を楽しむことができます。
美味しくてかわいい!いちごスイーツめぐり
益田市が誇る春の味覚「美都いちご」。県内有数のいちご産地・益田市美都町で8戸の農家が「紅ほっぺ」を主体に、「かおりの」や「よつぼし」など多品種を育てています。美都いちごは、平均糖度13度以上と甘く、香り高いのが特徴。枝を残して摘み取り、専用の予冷庫で保存するため鮮度も抜群です。また、地面から隔離した高設栽培によって、一粒一粒が清潔で美しいのも魅力。春は、益田市内のスイーツ店で、甘くみずみずしい美都いちごを使った多彩なスイーツに出会えます。様々なお店をめぐって、食べ比べてみるのもおすすめです。
PAPIE.(パピエ)
美都いちごや益田産メロンなど地元産の旬の素材を使用したスイーツが楽しめるパティスリー。一つ一つ丁寧に作られたスイーツはまるで美しい宝石のよう。春は、美都いちごを使ったショートケーキやタルトが並びます。
ドライブのお供には、ワンハンドで楽しめるアップルパイやカヌレがおすすめ。不定期に営業やお休みの場合があるので、訪れる前にInstagramをチェックしましょう。
PAPIE.(パピエ)
〒698-0024 益田市駅前町3-25
TEL:非公開
営業時間:
12:00~17:00 ※売り切れ次第閉店
定休日:
日・月・水・木・金曜日(火・土曜日は営業)※ほか不定休あり
Fruits moritani(フルーツモリタニ)
遠方からのリピーターも多い、JR益田駅近くに佇む老舗フルーツ専門店。店内には、益田産の旬のフルーツを中心に使って作るスイーツがずらり!春は、美都いちごを贅沢に使ったパフェやフルーツサンドが人気。カフェメニューはもちろん、「美都いちごミルク」やドライフルーツ、フルーツフィナンシェなどのお土産も充実。ここでしか手に入らない特別なフルーツギフトをぜひ。
Fruits moritani(フルーツ モリタニ)
〒698-0024 益田市駅前町25-32
TEL:0856-22-0322
営業時間:
10:00~17:00
※ラストオーダー・・・16:00まで
菓子屋 giorni(ジョルニ)
島根県芸術文化センター「グラントワ」から車で3分の場所にあるケーキ店。冬~春は指定農家から仕入れる美都いちご、夏~秋は益田が誇るアムス・アールスメロンを使用したケーキなどが並びます。甘さ控えめで、フルーツ本来の美味しさを生かした味わいが魅力。少人数で手作りしていて売り切れ次第閉店することもあるため、早めに訪れるのがおすすめ。季節ごとに変わる贅沢なスイーツを楽しんでください。
菓子屋 giorni(ジョルニ)
〒698-0021 益田市幸町4-73
TEL:0856-38-9005
定休日:
日・月・火・土曜日(水・木・金曜日は営業)
和菓子処 三松堂 益田店
津和野にある老舗和菓子店「三松堂」の益田店。春に訪れたらぜひ味わいたいのが、3月末までの限定販売の「いちごの大福」。農家直送の新鮮ないちごを自家製しろ餡とともに包み、杵つき餅も混ぜて作った求肥で仕上げたこだわりの一品です。求肥のとろける食感といちごのみずみずしい甘さの相性は抜群。益田店限定の「はまぐり最中」は、香ばしい最中種に自家製つぶ餡と求肥を詰め、益田の名産・蛤をかたどった縁起の良い和菓子です。
和菓子処 三松堂 益田店
〒698-0003 益田市乙吉町イ336-7
TEL:0856-23-6974
営業時間:
平日9:30〜18:00、土日祝9:30~17:00
彩りもごちそう!旬の食材たっぷりのランチ&ディナー
益田市には、地元食材を活かした料理を味わえるおしゃれなイタリアンやフレンチのレストランが点在。地元の山海の幸や農産物が織り成す美しい料理は、目でも舌でも楽しめ、優雅なひとときを満喫できます。
シェフが心を込めて丁寧に作り上げる一皿一皿が、心もお腹も満たしてくれます。
STAGIONE(スタジオーネ)
JR益田駅の近くにある、益田の自然の恵みを味わえる本格イタリアン。新鮮な日本海の海の幸と地元農家の野菜を活かした料理を味わえます。ランチのおすすめは、前菜からデザートまで楽しめる「STAGIONEランチ」。自然豊かな益田の食材を使用したオリジナリティあふれる料理と厳選した世界のワインを堪能する、贅沢なひとときを楽しみましょう。
STAGIONE(スタジオーネ)
〒698-0024 益田市駅前町17-1 EAGAビル2F
TEL:0856-22-5695
営業時間:
【昼】11:30〜14:30(L.O13:00)【夜】18:00〜22:00(L.O20:00)
※ランチ(ランチメニューあり)・ディナー(単品あり、コースは要予約)
Ruru(ルル)
島根県産の旬の食材を使ったモダンイタリアンと厳選ワインのペアリングを堪能できるレストラン。明るく上品な空間で味わう月替わりコースは絶品。一皿ずつ提供される鮮やかな料理は思わず見とれてしまう美しさです。木・土・日曜限定のランチは予約制で、オープンキッチンのライブ感も魅力。カジュアルでありながら、非日常の特別感も満喫できます。
Ruru(ルル)
〒698-0024 益田市駅前町25-14 トルク・オウルⅠ 1F
TEL:0856-22-0631
営業時間:
【昼】12:00〜(木・土・日曜日のみ)、【夜】18:00〜
※ランチ(コースのみ、前日までに要予約)・ディナー(コースのみ、当日までに要予約)
BONNE-MAMAN NOBU(ボンヌママン ノブ)
萩・石見空港近くにある、白い壁と青い屋根が印象的なフレンチレストラン。料理はコースのみ。魚と肉の2種類から選べ、シェフが厳選した食材や自家栽培の野菜をふんだんに使った彩り豊かで、素材の味を活かした料理をカジュアルに楽しめます。目の前に広がる日本海のロケーションと温かなおもてなしに、心もお腹も幸せになるひとときを過ごせます。
BONNE-MAMAN NOBU(ボンヌママン ノブ)
〒698-0041 益田市高津町持石ロ485-18
TEL:0856-23-2060
営業時間:
【昼】11:30~13:30(L.O)【夜】18:00~22:00(L.O.19:30)
※ランチ(コースのみ)・ディナー(コースのみ、当日14:00までに要予約)
益田のグルメでここは外せない!パンの名店「パン&コンフィチュール monukka」
「田中ぶどう園」が母体の、益田を訪れたらぜひ立ち寄りたいパンの名店「パン&コンフィチュール monukka(モヌッカ)」。欧州の田舎の民家をイメージしたお店には、ハード系を中心に約40種のパンと、ぶどうのコンフィチュール、さらには自園で作った本格ワインが並びます。

パンは、バゲットやライ麦などのハード系が中心に並びます。人気の「ショコラブール」は、バゲットに板チョコとバターを挟んだ贅沢な一品。お店の名前を冠した「モヌッカ」は、ナッツと干しぶどうを織り交ぜたパンでワインにもぴったり。モチッとした食感のもち麦食パンもおすすめです。春は、お出かけにピッタリなサンドメニューも豊富にラインナップ。

自園のぶどうを果実丸ごと贅沢に使ったコンフィチュールは珍しい品種のものも多く、その種類豊富さは、まさにぶどう園ならでは。土作りから瓶詰めまで一貫して丹精込めて作られたドメーヌワインは赤、白、ロゼが揃います。どちらも自分や大切な人へのお土産にしたい逸品です。
パン&コンフィチュール Monukka(モヌッカ)
〒698-0041 益田市高津4-2-7
TEL:0856-23-6530(モヌッカ)/TEL:0856-22-4901(田中ぶどう園 )
営業時間:
9:30~17:00(パンの焼きあがりは10:30~)
ちょっと足を延ばして、美都エリアへ ~いちごの産地と桜の名所を訪ねる~
益田市美都町は、益田市街地から車で約20分。澄んだ空気と清らかな清流、深い緑に包まれた自然豊かな山間の町です。美都いちごや香り高いゆずの産地としても知られています。なめらかな湯が心地よい美都温泉や、樹齢約600年を誇る金谷城山桜など、心を癒やす魅力がたっぷりのエリアです。
空と小さな屋根の農園
甘くてジューシーないちごを、心ゆくまで味わえるいちご狩りが楽しめます。いちご狩りができる品種は、「かおり野」や「よつぼし」に加えて、ピンクのいちご「桃薫(とうくん)」や白いちご「天使のいちご」など全部で14品種(※)!摘みたてをハウス内のカフェ席で味わえるので、ゆったりといちごの美味しさを堪能できます。練乳やホイップのトッピング(別途料金)があるのも嬉しいポイント。
さらに、カフェメニューとして、チョコレートフォンデュやいちごスイーツ、キューバサンドやカレーなどのグルメも充実!有料でお持ち帰りも可能。思う存分、美都いちごを満喫できる注目のスポットです。
※季節や生育状況により、摘み取りできる品種が少ない場合があります。

「空と小さな屋根の農園」はキッチンカーで各地をめぐっています。キッチンカーで味わえるのは、美都いちごを使ったシュークリームやジェラート、ホットミルクセーキなどの絶品いちごメニュー。もしかしたら、旅先でふらりと出会えるかも。気になる方は、出店情報をチェックしてみましょう。
空と小さな屋根の農園
〒698-0205 益田市美都町三谷地区[map](googleマップで「空と小さな屋根の農園」で検索ください)
TEL:090-9976-1141
営業時間:
9:00〜17:00(最終受付16:00)
いちご狩り:
2024年12月28日~2025年5月6日(土日祝のみ)
※GWは4月27日(日)~5月6日(火)まで毎日開園
料金:
Sプラン(8粒150g程度)1,700円、Mプラン(16粒300g程度)2,000円、Lプラン(24粒450g程度)2,200円
※いずれもドリンク・ミニスイーツ付き
予約:
前日までに要予約(電話・LINEにて)
※空きがある場合のみ当日予約可
ひだまりパークみと
自然豊かな美都町の桜の見どころの一つ、「ひだまりパークみと」。日本一のコース数を有する天然芝のグランド・ゴルフ場があるこちらの施設は、桜の名所として人々に愛されています。桜の見頃は3月下旬~4月上旬。淡いピンクの桜が咲き誇り、周囲の山々の緑と織り成す景色はまさに絶景。駐車場からも楽しめますが、「じっくり鑑賞したい」、「散策をしたい」場合は場内がおすすめ。ゆったりとした時間の中で、美しい桜の風景に心癒やされます。
※駐車場はグランド・ゴルフをする方、場内を利用する方が優先です。
※路上駐車はしないでください。
※場内(グランド・ゴルフ場)に入って桜を見る場合は有料となります。
ひだまりパークみと
〒698-0214 益田市美都町笹倉341番地
TEL:0856-52-7056
営業時間:ゴルフ広場:9:00~17:00(受付時間は8:00~17:00)
利用料金:グラウンド・ゴルフ(112ホール):大人520円、中学生以下280円、幼児無料
ちょっと足を延ばして、匹見エリアへ ~大自然の中でリフレッシュ~
益田市匹見町は、益田市街地から車で1時間程度。広島県や山口県と接する山間の地域です。雄大な自然に囲まれ、特に匹見峡は四季折々の美しい景観を楽しめる渓谷として知られています。また、わさびの栽培が盛んで、「匹見わさび」は高品質な特産品として評判です。
裏匹見峡(キシツツジ)
西中国山地一帯の河岸に自生するキシツツジ。5月の見頃を迎えると、枝先に淡紫紅色の花を咲かせ、渓谷の緑に鮮やかな彩りを添えます。その美しい光景を楽しめるスポットが「裏匹見峡」。匹見川の清らかな流れと、連なる滝や奇岩が織り成す風景はまさに圧巻!
川沿いを散策することもできるので、さわやかな空気に包まれながら絶景を楽しんでリフレッシュしましょう。
匹見峡レストパーク
裏匹見峡の入り口にある「匹見峡レストパーク」。初心者から上級者まで、思い思いの時間を過ごせる隠れ家キャンプ場として人気です。キャンプ場は深い緑に囲まれていて、近くを流れる川のせせらぎや、木々の間を通り抜けるさわやかな風が心地よい、自然と一体となれる場所。遊歩道や川沿いの散策は無料なので、気軽に訪れて自然を満喫することもできます。春には川沿いにキシツツジが咲き誇り、新緑の美しさも格別です。
匹見峡レストパーク
〒698-1211 益田市匹見町匹見イ853-3
TEL:090-5372-1549
営業時間:【開設期間】3月~11月
【受付時間】9:00~17:00
定休日:水曜日(祝日・繁忙期は営業)
春の益田を満喫!おすすめイベント3選
5月上旬には、春の益田を満喫できるイベントがいっぱい!新緑とキシツツジが美しいシーズンに開催される「匹見峡春まつり」、温泉地ならではの賑わいを楽しめる「美都温泉まつり」、石見神楽の魅力に触れられる「石見神楽WEEK」。益田の魅力を体感できること間違いなしです。
匹見峡春まつり
匹見峡の新緑が美しく、キシツツジが満開になる毎年5月3日に開催。裏匹見峡、匹見峡温泉の2会場で、春をテーマに、和太鼓演奏、神楽公演といったステージイベントや、地元特産品のグルメが楽しめます。
匹見峡春まつり
〒698-1211 益田市匹見町匹見イ853-3(匹見峡レストパーク)
TEL:0856-56-0310 (匹見町観光協会)
美都温泉まつり
湯元館敷地内で毎年ゴールデンウイークに開催。石見神楽上演やダンスパフォーマンスなどのステージイベント、美都町のグルメや特産品の販売、自然に触れ合う体験イベントなど、子どもからお年寄りまで楽しめる催しが盛りだくさんです。
美都温泉まつり
〒698-0202 益田市美都町宇津川630-3
TEL:0856-52-2212 (株式会社エイト)
石見神楽WEEK
5月20日は、石見神楽が日本遺産に登録された「石見神楽の日」。石見神楽の歴史と魅力を多くの方に知っていただくため、その周辺の1週間を「石見神楽WEEK」として、益田市を "石見神楽の舞台" と見立ててさまざまなイベントが行われます。
最終日には、島根県芸術文化センター「グラントワ」で益田の社中が出演する「ますだ石見神楽共演大会」を開催。益田の地酒を堪能できるイベント「神楽酒」も同時開催されます。
【神楽WEEK関連(神楽の演目が見れるイベント)】
- MASUDA石見神楽WEEK前夜祭 日本遺産中世益田×石見神楽
【日時】令和7年5月10日(土) 開場19:00 開演19:30
【場所】萬福寺本堂
- 道の駅サンエイト美都公演
【日時】令和7年5月11日(日) 10:30~
【場所】道の駅サンエイト美都
- 神楽が行く 石見神楽キヌヤ公演
【日時】令和7年5月11日(日) 11:00~
【場所】キヌヤSC 2F催事場
- ますだ石見神楽共演大会前夜祭
【日時】令和7年5月17日(土)開場18:00 開演18:30
【場所】益田駅前ビルEAGA 3F大ホール
- 第46回ますだ石見神楽共演大会
【日時】令和7年5月18日(日)開場9:00 開演9:30~18:00
【場所】島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール
その他にも様々なイベントを開催!詳細は下記をご覧ください。

石見神楽WEEK
会場:島根県芸術文化センター「グラントワ」〒698-0022 益田市有明町5-15 ほか
TEL:0856-22-7120(益田市観光協会)
〈益田市の観光情報はこちら〉
見どころ、味わいどころ満載の益田市。リアルタイムの観光情報は、益田市観光公式サイトをご覧ください。