他のモデルコースを見る
隠岐の島町の自然と歴史をじっくりご堪能いただけるコースです。
大きなバスでは行けないスポットも周遊できる、よくばりコースです。往復フェリー利用だと冬の観光も大丈夫!
Start!
Day1
フェリー2時間30分
車で35分
明治時代の手彫りの労作「福浦トンネル」。2005年度には土木学会から「土木遺産」に指定されています。
車で20分
車で15分
展望台からは島前を望むことができます。展望台横には灯台として使われていた灯篭が今でも残っており、那久の人々が毎日火を灯した当時の様子を偲ぶことができます。
車で25分
車で35分
隠岐島後の北西に位置する代海岸の沖合に浮かぶ小島。高さ20mのローソク状の岩の頂点に夕日が落ちるとき、さながらローソクにあかりが灯ったように見えるのでこう呼ばれています。(体験時間:約50分)
車で30分
Day2
「延喜式」に載るこの神社は、水若酢神社とともに島後では由緒ある神社です。本殿は、隠岐にある神社の最古のもので、造営は寛政5年(1793年)で、隠岐造りといわれる建築気式。
車で5分
車で20分
延喜式神名帳に明神大社として記される隠岐国一宮で、本殿は隠岐造りで国指定重要文化財です。
隠岐では相撲が盛んであり、水若神社境内の土俵は格式が高いとされ、映画「渾身KON-SHIN」の舞台でありロケ地となっています。
車で15分
車で30分
フェリー2時間30分・高速船1時間40分
Goal!