古くから海をいく船の目じるしの岬で、神功(じんぐう)皇后が立ち寄られたという伝説がある。
この岬は溶岩台地を形成し、横尾山を噴出口とするアルカリ石英粗面岩が構造線上に分布している。
岬には、昭和38年(1963)に設置された灯台があり、昭和61年(1986)には、駐車場や遊歩道が整備されている。
木木館
億岐家宝物殿
隠岐武良祭風流
ローソク島
隠岐温泉GOKA
壇鏡の滝