温泉津港の突端に見える櫛島にあった城です。構築年代などは不詳です。天文9年(1540)8月、毛利氏攻略のため尼子晴久が石州路を進軍した時、櫛山城主出原次郎四郎は尼子軍の猛攻に耐え、これを撃退したといわれています。のち、温泉佐渡守(ゆさどのかみ)が城主となったとあります。この温泉氏の娘玉歳姫の美しさに恋慕した対岸の鵜の丸城主作安孫三郎によって、温泉氏一族は滅ぼされたという伝承を残しています。
住所 | 島根県大田市温泉津町温泉津 |
---|---|
お問合せ先 | 石見銀山課 TEL:0854-82-1600 |
交通アクセス | 山陰本線温泉津駅から徒歩30分 |