
瑞穂ハイランド
絶好のロケーションと多彩なコースバリエーションで遊び方は無限大!
久喜銀山は邑南町岩屋・大林・久喜の広い範囲に所在する銀山です。
16世紀の中頃毛利元就により本格的な開発が進められたと考えられ、江戸時代には幕府直轄地(天領)として栄えました。
最盛期は戦国時代末期~江戸時代初めで、江戸時代中頃には次第に衰えていきました。
明治期には津和野の堀家が再開発し多くの銀を産出しました。
現在1500か所以上の採掘跡や精錬関係の遺構が確認されており、令和3年、鉱山遺跡としては10番目の国指定史跡となりました。
住所 | 〒696-0316 島根県邑智郡邑南町久喜 |
---|---|
お問合せ先 | 久喜銀山ガイドの会 TEL:0855-83-0606 |
営業時間 | ワンコインガイド 毎週日曜9:30~11:30 |
利用料金 | ワンコインガイド 500円/人 ガイドツアー 1,000円/人※要予約 |
交通アクセス | [車]大朝ICから約30分、高田ICから約20分 道の駅瑞穂から約10分 |
駐車場 | 久喜林間学舎 普通車20台 中型バス2台 |
ユニバーサル情報 | ![]() |
ユニバーサル情報補足 | トイレ ○:久喜林間学舎駐車場東屋:バリアフリー対応 ガイド対応時のみ利用可。 ○:久喜銀山水抜間歩入口向かい:常時利用可 |