国道9号線が福光川と出あったちょうど対岸の連山の先端にあたる標高100mの山城です。別名福光城(ふくみつじょう)、物不言城(ものいわずじょう)とも呼ばれる戦国時代の城跡です。
毛利氏が石見を攻略したのち、永禄2年(1559)に、吉川(きっかわ)氏の分家吉川経安が築城しました。この城の二代城主吉川経家(つねいえ)は、天正9年(1581)の羽柴秀吉の鳥取城攻めの際、毛利氏から鳥取城守護の命を受け、城内で指揮をとりましたが、巧みな秀吉の戦略によって、「鳥取城の渇殺(かつごろ)し」と呼ばれる悲劇的な籠城の末、35歳で壮烈な最期を遂げました。
経家没後も不言城は吉川氏が領有しましたが、慶長5年(1600)毛利氏の萩城への退転で吉川氏もこれに従い、廃城となりました。
住所 | 大田市温泉津町福光 |
---|---|
お問合せ先 | 大田市教育委員会 石見銀山課 TEL:0854-82-1600 |
交通アクセス | 山陰本線石見福光駅から徒歩30分 |
関連サイト | 大田市観光サイト 石見銀山ウォーキングミュージアム |