
須佐神社
日本一のパワースポットとして有名
日御碕の南西海岸に面した小島です。大小二つの島からなっており、1,850平方メートル、周囲400mです。海抜はおよそ20mで、石英角斑岩からなります。「文島」あるいは「日置島」とも記されています。かつて、この島に天照大神を祀る日沈宮(ひしずみのみや)があり、それを天暦2年(948)に日御碕神社へ遷座しました。この島はウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されています。
本島は日御碕神社の神域として、一般の立ち入りは禁じられています。
住所 | 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕 |
---|---|
お問合せ先 | 日御碕ビジターセンター TEL:0853-54-5400 |
交通アクセス | 一畑バス大社連絡所からバス20分、日御碕下車徒歩5分 |