知らない土地を巡るなら、地元ガイドさんと歩いてみよう!
石見銀山の歴史、産業遺産の価値、大森の町の魅力をわかりやすく説明し案内しています。一緒に歩くことで、世界遺産の石見銀山をより深く理解できます。(有料施設の入場料は別途必要です)
宅野子ども神楽
正月行事として江戸時代からこの地に受け継がれてきた神楽
櫛山城跡
久手海水浴場
遠浅で小さなお子さま連れも楽しめる
仁摩健康公園
息をのむような美しい桜並木
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
銀山の歴史を資料で紐解き当時を知る
浮布池
万葉集巻7 1247~1250(柿本人麻呂)で和歌に詠まれた浮布池。夏にはボート遊びも楽しめる。池面に映る三瓶山の美しさは格別。
縄文の森公園
御日待祭(日まつり)
温泉津町小浜の厳島神社だけに伝わるとされる全国でも珍しい例祭です
仁摩サンドミュージアム ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」
天空の朝ごはん in三瓶
【3月~11月】大久保間歩 一般公開限定ツアー
ぐるっと出雲路ご縁PASS《プラス》
「福光石」石切場見学
子供から大人まで楽しめる木工体験
島根県立三瓶自然館サヒメル 企画展「はためく生きもの~国旗に描かれた動植物~」
「石見神楽」面絵付け体験
石見地方のやきものめぐり(2)
【石見エリア】夏休み親子で行きたいスポット
海神楽で幻想的な体験を!絶景の海岸で石見神楽を鑑賞
島根が誇る日本の百選
世界遺産「石見銀山」を訪れたらココを見て!大森のまちに根付いた暮らしに触れる旅
家族で“しまね旅”!地元ライターおすすめ 子どもと一緒に楽しめるスポット17選
世界遺産 石見銀山にあるカフェ・食事スポット
地元ライターおすすめ!日本海・宍道湖・中海の絶景が望める島根の水辺カフェ