布部ダムの上や遊歩道から四季の花や景色を楽しむ事が出来ます
昭和39年(1964)4月から、飯梨川総合開発事業として、布部地内における飯梨川と東比田川の合流点に建設されたダムです。高さ55.9m、堤の頂上の長さ190m、容積は12万5,200立方メートルで、事業費は16億2,000万円(当時)です。昭和43年(1968)3月に完工しました。
このダムは多目的で、洪水調節、発電、用水に利用されています。発電は、第一発電所で最大出力毎時3,000kW、第二発電所では1,400kW、第三発電所では250kWを発電し、安来をはじめとする工業地区に送電します。用水も安来市だけではなく、松江市の一部に工業用水として1日3万4,000立方メートル、上水道用として1万 6,000立方メートルを給水しています。
住所 | 島根県安来市広瀬町布部 |
---|---|
お問合せ先 | 広瀬土木事業所布部ダム管理所 TEL:0854-36-0050 |
営業時間 | ダムカード配布時間8:30~17:00(ダムカードをご希望の方は時間内に管理所までお訪ね下さい。) |
定休日 | なし(説明要する見学をご希望の場合、事前予約の上平日のみの対応となります。) |
利用料金 | なし |
交通アクセス | ・JR安来駅又は荒島駅からイエローバス乗車45~55分(広瀬バスターミナルにて乗換要、乗換時間は含まず)、広瀬=西比田線 布部ダム下車徒歩1分 ・山陰道 安来ICより車で30分 |
駐車場 | あり 5台 無料 |
ユニバーサル情報 | AEDあり 洋式トイレあり |
関連サイト | 安来市観光協会 松江県土整備事務所 広瀬土木事務所 |