八百万の神々が集う縁結びの聖地 出雲大社
出雲大社(出雲市)
縁結びの神様「大国主大神(おおくにぬしのみこと)」で有名な出雲大社。毎年、神在月(出雲地方では「神無月」のことを「神在月」と呼びます)に日本各地の神々が出雲大社に集まり、男女の縁だけでなく、その他の色々な”縁”を結ぶ「神議り(かむばかり・会議)」を行うそうです。開運祈願や縁結び祈願など、一年を通して多くの参拝客が訪れます。
神楽殿の大注連縄
日本最古の建築様式である「大社造り」の神社として、国宝に指定されています。
島根県出雲市大社町杵築東195 [MAP]
JR出雲市駅から車で約25分
TEL:0853-53-3100
http://www.izumooyashiro.or.jp/
縁結び、子孫繁栄、福の神 …他
「鏡の池占い」が人気の縁結びスポット 八重垣神社
八重垣神社(松江市)
八重垣神社は出雲大社と並ぶ人気の縁結びスポットです。社殿の奥の森には、稲田姫が鏡として使ったされる鏡の池があり、ここで行う「鏡の池占い」が有名。硬貨を乗せた紙を池に浮かべ、沈む速さや紙が移動する距離などで縁談を占います。沈むのが早ければ早いほど出会いが近く、また紙が遠くへ行くと遠方の人とのご縁が期待できるそうです。また、地面から二本の木が出て地上で一本になっている「夫婦椿」は、愛情の象徴であり神聖なものとされています。
鏡の池
鏡の池占い
稲田姫命 姫お守り
神秘的な夫婦椿
スサノオノミコトが稲田姫と新居を構えたという神話が残る八重垣神社。
島根県松江市佐草町227 [MAP]
JR松江駅から車で約20分
TEL:0852-21-1148
http://www.shinbutsu.jp/45.html
縁結び、夫婦和合、安産 …他
「願い石・叶い石」のパワーで運気UP 玉作湯神社
玉作湯神社(松江市)
玉作湯神社には、”触れて祈れば願いを叶えてくれる”という「願い石」があり、古くから人々の信仰を集めてきました。この「願い石」に、社務所でいただける「叶い石」を触れさせて祈ると願いが叶うと言われ、多くの人が訪れる人気のパワースポットになっています。
まず、境内に着いたら手と口を清めます。その後「願い石」の下から湧き出ている御神水で清め、「叶い石」を「願い石」に当てて願いを込めます。2枚の願い札に願い事を書き、1枚を「叶い石」と一緒にお守り袋に入れ、もう1枚は賽銭箱へ。賽銭箱へ入れた願い札は、宮司様にしっかりと御祈願していただけます。そして最後に、2礼2拍手1礼で参拝します。
「願い石」から御力を分けていただきます
可愛らしいお守り袋に入った「叶い石」
恋叶橋
青めのうの原石「み守り石」
玉作りの神 クシアカルタマノミコト、国造りの神 オオナモチノミコト、温泉守護の神 スクナヒコナノミコトが祀られている古社。
島根県松江市玉湯町玉造508 [MAP]
JR玉造温泉駅下車、バス約7分
TEL:0852-62-0006
https://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/3851
祈願成就(願い石・叶い石)
スサノオノミコトゆかりのパワースポット 須佐神社
須佐神社(出雲市)
出雲国風土記も登場する古社で、オロチ退治で有名なスサノオノミコトを祀る須佐神社。御本殿は出雲大社と共に典型的な大社造りで、県重要文化財に指定されています。
また、須佐神社は節分祭でも有名で、須佐之男命が茅の輪(ちのわ)を授けた男性が厄病から免れたという神話に基づき、厄除けのお守りとして、参拝者に茅の輪が授けられます。 節分に行なうこの行事は全国でこの社しかないそうです。
御本殿の裏手にそびえるのは、神聖な空気に包まれた樹齢約1200年の大杉。「大杉さん」と呼ばれ崇められています。また、「須佐の七不思議」という伝説も残されています。
樹齢約1200年の大杉
七不思議のひとつ、「塩井(しおのい) 」
テレビや雑誌で日本一のパワースポットとして注目され、多くの参拝者が訪れています。
島根県出雲市佐田町須佐730 [MAP]
JR出雲市駅からバス35分
TEL:0853-84-0605
http://www.susa-jinja.jp/
家内安全、商売繁盛、陸海路交通安全 …他