
出雲七福神
生産量全国一位、島を彩る美しい花
大根島は牡丹と雲州人参の栽培で有名です。
牡丹栽培は、約300年前に波入(はにゅう)地区に植えられたのが始まりといわれ、当初は、獅子頭や鶴羽など数種類でしたが、明治になって改良種が栽培されるようになり、現在では300種類を超えています。その中には、島内で改良して作られた品種もあります。
毎年4月下旬から5月の初旬のゴールデンウイークが見頃で、多くの観光客が観光牡丹園を訪れています。
観光牡丹園については、下記松江観光協会八束町支部ホームページをご覧ください。
住所 | 松江市八束町全域 |
---|---|
交通アクセス | ・JR松江駅から市営バス(八束町行)約50分、八束町・由志園入口下車 ・JR松江駅からタクシーで約30分 ・JR米子駅からタクシーで約40分 ・JR境線境港駅からタクシーで約15分 ・山陰道・米子自動車道米子ICから車で約40分、松江だんだん道路西尾ICから車で約20分 |
関連サイト | 大根島 松江観光協会 八束町支部 |
備考 | 【お問合せ先】松江観光協会八束町支部ホームページのお問合せフォームから |